犬の頭を持つ人々「キュノケファロス一族」の伝説がやばい! 洞窟に住み、吠えて会話、インド生息…マルコ・ポーロも遭遇!
神話や古い伝承には様々な異形の人々に関する記述が残っているが、「キュノケファロス(Cynocephalus)」もその一つである。キュノケファロスとはラテン語で「犬の頭」を意味し、その名の通り犬のような頭部を持つ人々を指し、古代エジプトやギリシャの神話に登場するほか、中世にはマルコ・ポーロをはじめとする多くの旅行者たちが各地の犬頭人を報告している。

■古代における犬頭の神々と人々
犬頭の神というと古代エジプト神話に登場する冥界の神アヌビスを思い出す方が多いだろう。アヌビスは死者とミイラ作りの神であり、古代エジプトではミイラ作りの際、この神を模した犬の面をかぶっていたといわれている。また古代エジプト神話にはウプウアウト(アヌビスの息子ともいわれる)やドゥアムトエフ(太陽神ホルスの4人息子の1人)など、この他にも犬頭の神々がいた。
また、古代の文献にはキュノケファロスの記述が残っている。古代ギリシアの歴史家クテシアス(紀元前5世紀ごろ)やメガステネス(紀元前4世紀末ごろ)は、その著書の中でインドに住む犬頭の人々について紹介している。それによると、彼らは山の中の洞窟に住み、吠えてコミュニケーションを取っていたという。言葉はしゃべれないが理解はできて、人間とも身振り手振りで意思疎通できたそうだ。好戦的で弓や槍の扱いに長けており、人間の王と取引して戦場で活躍したと伝えられている。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊犬の頭を持つ人々「キュノケファロス一族」の伝説がやばい! 洞窟に住み、吠えて会話、インド生息…マルコ・ポーロも遭遇!のページです。伝説、神話、マルコ・ポーロ、キュノケファロス、犬頭人、旅行記などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・審判の日は10月29日 ―「彗星なら崩壊する」“3I/ATLAS”は偽装した宇宙船?
- ・ついにローマ教皇が「地球外生命体」に言及
- ・モアイ像は本当に「歩いた」― 物理学が証明した古代人の驚異の知恵
- ・地球を守る“シールド”が突破される
- ・実在した吸血鬼 ― 胸に杭を打たれた“ヴァンパイアの墓”と、今も続く恐怖の儀式
- ・神様を“上に置かない”生き方とは? 車のトラブルから人間関係まで… 悟り系霊能師が教える「神界との付き合い方」
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・ピラミッドは“王墓”ではなかった?「経済安定化装置」説
- ・【伝説の放送事故】“マジシャンが生放送中に死亡”?
- ・審判の日は10月29日 ―「彗星なら崩壊する」“3I/ATLAS”は偽装した宇宙船?
- ・ついにローマ教皇が「地球外生命体」に言及
- ・モアイ像は本当に「歩いた」― 物理学が証明した古代人の驚異の知恵
- ・地球を守る“シールド”が突破される
- ・実在した吸血鬼 ― 胸に杭を打たれた“ヴァンパイアの墓”と、今も続く恐怖の儀式
- ・神様を“上に置かない”生き方とは? 車のトラブルから人間関係まで… 悟り系霊能師が教える「神界との付き合い方」
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・ピラミッドは“王墓”ではなかった?「経済安定化装置」説
- ・【伝説の放送事故】“マジシャンが生放送中に死亡”?