トイレットペーパーを毎日半ロール食べる女性! 死に至ることもある紙異食症とは?

これまでTOCANAではさまざまな異食症に悩まされる人々を紹介してきた。ベビーパウダー、マットレス、遺骨……どれも異様に写るが、皆それぞれの悩みを抱えている。
今回紹介する米シカゴに住むケシャ(34)は、ある幼少期のトラウマからトイレットペーパーを食べずにはいられないザイロフェイジア(紙異食症)を発症。
彼女は23年間毎日トイレットペーパーを半分ずつ食べてきたと言い、麻薬のようにやめられないのだ、とTLCのテレビ番組「My Strange Addiction」で告白した。
そのきっかけとなったのは、両親から離され、祖母と暮らすことになったという幼少期のトラウマからだという。小学校6年生のときにトイレットペーパーを食べ始めた。
彼女のお気に入りはダブルロールのトイレットペーパーで、これを「消化しやすいように」シングルに分けてから、縦に割いて食べるのだという。

トイレットペーパーを食べるのは自宅にいるときだけでなく、財布や車のグローブボックスに入れて持ち歩き、映画館に持ち込んでおやつとして食べることもある。
ケシャの母親は、この習慣が始まった頃を振り返り、「ケシャに会うたびに、彼女はティッシュを手に持っていて、それを背中に隠そうとしていました。それを取ろうとしたら、彼女は怒りました。なぜ彼女がティッシュを食べるのか理解できないし、これからも理解できそうもありません」と話した。
トイレットペーパーを大量に食べ続けることで健康への被害も心配されている。ケシャはトイレットペーパーを食べ過ぎると胃痙攣に悩まされ、排便に困難があることを認めているが、自身の習慣について「何も悪いことだと思わない」と、事の深刻さを認めていない。
しかし、医師によるとこの習慣は致命的になりかねないと警告している。「もし腸がお腹の中で破裂したら、それは致命的で、かなり早く致命的になる可能性があります。彼女は自分の体を危険にさらし、自分の人生をロシアンルーレットのようにして遊んでいるのです」。
番組放送後、ケシャはトイレットペーパーを毎日食べていたのをやめて週2回に減らしたという。しかし、トイレットペーパーを食べないと「悲しくなる」とも話しており、完全にやめるのはまだ難しそうだ。
参考:「Daily Star」ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊トイレットペーパーを毎日半ロール食べる女性! 死に至ることもある紙異食症とは?のページです。中毒、異食症、トイレットペーパーなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・ビル・ゲイツが語る「AI時代を生き残る」3つの仕事とは
- ・婚約者と娘を失った「見える女性」の壮絶体験
- ・恋人の口に手を入れたら…まさかの“救急搬送”の顛末
- ・人類はすでに宇宙人からの連絡を受けていた!?
- ・もしもアインシュタインが生まれていなかったら?
- ・CIAが「ノアの方舟」を極秘調査していた!“伝説の船”を巡る新証拠と50年の沈黙
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・「脈動するUFO」夕暮れ時の海上に現れた奇妙な物体
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・ピラミッド地下に「記録の殿堂」があるのか?
- ・“銀河連邦メッセンジャー”が語る「UFO侵略予告」
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・【UFO議連総会レポ】非人間知性(NHI)の存在は“ほぼ確定”!?