夜、口笛が聞こえたら応えてはいけない… 巨大なフクロウの姿をした魔女「ラ・レチューサ」の恐怖

夜、口笛が聞こえたら応えてはいけない… 巨大なフクロウの姿をした魔女「ラ・レチュサ」の恐怖の画像1
イメージ画像 Created with AI image generation (OpenAI)

 アメリカ南部テキサスとメキシコ北部の国境地帯に、古くから伝わる恐ろしい都市伝説がある。巨大なフクロウの姿をした魔女、「ラ・レチューサ」。その伝説が今、SNSを通じて現代に蘇り、人々を恐怖に陥れている。寝室の窓の外から聞こえる不気味な口笛、夜空を横切る巨大なフクロウの影、そして「その声に応えると、危険な目に遭う」という不吉な言い伝え。それは単なる迷信か、それとも実在するUMA(未確認生物)なのか。

「窓の外で、口笛が聞こえた…」Redditに集まる恐怖体験

 巨大掲示板Redditには、「ラ・レチューサ」に遭遇したという恐怖体験が、後を絶たない。

 あるユーザーは、南テキサスで過ごした子供時代の夜をこう振り返る。「真っ暗な部屋でベッドに横になっていると、寝室の窓のすぐ外で、パターン化された口笛が聞こえたんです…。飛び起きて、廊下の向こうにある両親の寝室まで走って逃げました!」。彼の祖母は、幼い頃から「あの口笛には気をつけなさい」と警告していたという。

 また、別のユーザーは、「今まで見た中で最も巨大なフクロウ」に遭遇し、「町から町へ引っ越しても、まるで後をつけられているようだった」と語る。彼は、ラ・レチューサが「フクロウの姿をした魔女で、油断している人々を狙う」と付け加えた。

夜、口笛が聞こえたら応えてはいけない… 巨大なフクロウの姿をした魔女「ラ・レチュサ」の恐怖の画像2
イメージ画像 Created with AI image generation (OpenAI)

赤ん坊の泣き声で誘う、変身する魔女

 この地域の伝承によれば、ラ・レチューサは、人間を誘い出すために口笛や赤ん坊の泣き声を真似るという。その声に引き寄せられ、外に出てしまった者は、二度と戻ってはこれない。この物語は、夜の闇に潜む危険から身を守るための教訓として、また、復讐の物語として、何世代にもわたって語り継がれてきた。

その正体は、ただの“フクロウ”なのか?

 もちろん、これらの目撃談には、現実的な説明も可能だ。

夜、口笛が聞こえたら応えてはいけない… 巨大なフクロウの姿をした魔女「ラ・レチュサ」の恐怖の画像3
アメリカワシミミズク Mary C. Kirbyhttps://www.flickr.com/photos/shudrbug/1502256414/in/set-72157594307880833/, CC 表示 2.0, リンクによる

 アメリカワシミミズクのような大型のフクロウは、間近で見ると驚くほど大きく見え、予期せぬ鳴き声を発することがある。また、メンフクロウの鳴き声は、人間の叫び声に似た不気味な響きを持つことで知られている。夜の闇と恐怖心が、ただの野生動物を、伝説の魔女に見間違えさせているだけなのかもしれない。

伝説は今も生きている

 しかし、SNSに投稿される生々しい体験談は、この伝説に新たな命を吹き込んでいる。個人の記憶と、地域に根差した文化的伝統、そして夜の闇がもたらす曖昧な目撃情報が混ざり合い、「ラ・レチューサ」の物語は、単なる昔話では片付けられないリアリティを帯びてくる。

 それが、コミュニティの信念を通して見られる誤認された野生動物なのか、それとも、私たちの理解を超えた何かなのか。真相は深い夜の闇の中に今も静かに隠されているのかもしれない。もし、あなたがその地を訪れ、夜中に不気味な口笛を聞いたとしても、決して応えてはいけない。

参考:Anomalien.com、ほか


関連キーワード:, , ,
TOCANA編集部

TOCANA/トカナ|UFO、UMA、心霊、予言など好奇心を刺激するオカルトニュースメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web
YouTube: TOCANAチャンネル

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

夜、口笛が聞こえたら応えてはいけない… 巨大なフクロウの姿をした魔女「ラ・レチューサ」の恐怖のページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング更新