獣人型UMA「イエティ」の正体はチベットの〇〇か! 幼獣「ミティ」とは?
ヒマラヤの原野に未知の二足歩行動物が潜んでいる?
獣人型UMA※1と言えば北米大陸のビッグフット※2が有名だが、少し前はヒマラヤの雪男ことイエティが獣人型UMAの筆頭であった。イエティはチベット、ブータン、ネパールの人里離れた山々や森林に生息すると信じられており、20世紀になって登山家らがその姿や足跡の撮影に成功して注目を集めることとなった。イエティは昔からヒマラヤ山脈周辺に住む人々にとって精神的・文化的に重要な存在であり、現地にはイエティが実在すると信じている人も多い。しかし科学者の間では実在する決定的な証拠がいまだ出てきていないため、実在するのか疑問視されている。
※1 UMA(ユーマ、Unindentified Mysterious Animal)とは未確認生物を意味する和製英語。未確認生物とは何世紀にもわたって語り継がれてきた物語や伝説に登場したり、また、今日でも目撃例があるが実在が確認されていない生物のことだとされている。物語、伝説、噂話などで語られる生物であるため、科学的な対象ではなく、“オカルト”に分類される。英語圏で、未確認生物はCryptid (クリプティッド)と呼ばれ、これを研究する学問はCryptozoology(クリプトズーロジー、暗号生物学)と呼ばれるのが一般的。
※2 ビッグフットとは森の中を歩き回る大きくて毛むくじゃらの大型類人猿のような未確認生物。一般的に身長2~3m、体重200~350kgの巨体で怪力、直立二足歩行をしているとされ、カナダやアメリカの民間伝承では「サスカッチ」とも呼ばれる。その姿は大型化したゴリラやチンパンジーのようにも見える。これによく似た未確認生物にヒマラヤの「イエティ」、オーストラリアの「ヨウィー」、そしてシベリアの「チュチュニア」などが報告されているが、それぞれの関係性は不明。
そんなイエティの正体について、ある自然保護研究者が「めったに見られない種類のクマ」の存在がイエティの目撃情報を説明できるのではないかという説を唱えて話題になっている。ネパール自然保護基金(National Trust for Nature Conservation)の研究者であるマドゥ・チェトリ氏は、長年にわたって目撃されてきたイエティの正体が、この地域に今も生息する絶滅危惧種のチベットヒグマである可能性を唱えている人物だ。彼はイエティ=チベットヒグマ説について、「両者の身体的特徴、足跡、そして何か面白いものや不自然なものを見つけたときにどちらも二足歩行をする」という共通点を見いだした。また彼自身も「地元の人々、特に遊牧民の家族は高地の牧草地にいるチベットヒグマの毛のサンプルや足跡を、『イエティのものだ』と言って私に何度か見せてくれました」と証言している。また一部地域では小型のイエティを「ミティ」と呼んでおり、この個体はヒマラヤマーモットの巣穴を掘り返すと言われているが、これもヒマラヤヒグマの習性の一つだという。
イエティ=クマ説は非常にありふれた、興ざめするものかもしれないが、実は現在ヒマラヤヒグマはイエティ並みに珍しい存在となってしまっている。2011年に記録されたネパールの絶滅危惧種リストでは、ヒマラヤヒグマはネパール全体でわずか20頭しか記録されていないという。そのため、山に詳しい現地の人でも遭遇するのが珍しく、山でヒグマを目撃した際にイエティに出会ったと錯覚しても無理はないだろう、とチェトリ氏は語る。また、近年になってイエティの目撃証言が激減しているのも、ヒマラヤヒグマが急速に個体数を減らしている事に原因があるかもしれない。
イエティの目撃証言の全てがヒマラヤヒグマの誤認だったとは言い切れないが、少なくとも一考に値する説である事は間違いなさそうだ。
参考:「Unexplained Mysteries」、ほか
【本記事は「ミステリーニュースステーション・ATLAS(アトラス)」からの提供です】
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊獣人型UMA「イエティ」の正体はチベットの〇〇か! 幼獣「ミティ」とは?のページです。チベット、未確認生物、イエティなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで