【予告】2026年、ピラミッドの“真実”が暴かれる? エジプト元考古相が「歴史が変わる」と断言。クフ王の“本物の墓”か、それとも“未知の何か”か

イメージ画像 Created with AI image generation

 来年は遂にピラミッドの謎が解明されるのか――。エジプトの考古学者が2026年は「クフ王についての私たちの知識をすべて変える」と主張しているのだ。

■2026年はピラミッドの真実が明らかになる!?

 エジプトの元考古相で考古学者のザヒ・ハワス氏は先日、アラブ首長国連邦で行われた「第44回シャルジャ国際ブックフェア」での講演で、エジプトが2026年に「ファラオの歴史を書き換える可能性のある」発見を発表する準備をしているとアナウンスした。

 発表ではギザの大ピラミッド内部で発見された、長さ約30メートルの隠された通路についての言及があった。この通路は、ミュオグラフィや地中レーダーなどの非侵襲性スキャン技術を用いて発見された。ハワス氏によると、この通路はこれまで未踏の空間へと通じている可能性があるとのことだ。

 この発見は2015年から宇宙センサーを用いてピラミッド内部の空洞の検出に取り組んでいる国際協力プロジェクト「スキャンピラミッド・プロジェクト」の一環でもたらされたものである。プロジェクトの研究者らは2017年にクフ王のピラミッド内部にある通路「グランド・ギャラリー」の上に大きな空洞が存在することを明らかにしていたが、ハワス氏は今回、この空洞は単なる「建設ミス」ではなく、記念碑的な何かを隠匿するための意図的な構造物であると示唆している。

「そこで発見されるものは歴史を変えるでしょう。エジプトは2026年に最大の秘密を明らかにするでしょう」(ハウス氏)

 ハウス氏は具体的な証拠や画像などは提示しなかったが、発見された回廊はアクセスできない場所にあり、何世代にもわたるエジプト学者を夢中にさせてきたファラオ・クフ王の本当の埋葬室がある可能性があると約束した。

 ハワス氏の発表はイタリアの科学者チームがピラミッドの地下に巨大な構造物を発見したと発表したことを受けて、ギザの大ピラミッドの謎への関心が再び高まっている中で行われた。最新技術によってピラミッドには依然として謎が隠されていることが示されたが、「決定的な発見」という約束には実際には懐疑的な見方も少なくないようだ。

「スキャンピラミッド・プロジェクト」では、宇宙から降り注ぐ「ミューオン」と呼ばれる素粒子の量から物質の質量を計測する技術を用いて、破壊することなくピラミッド内を調査している。

 この技術はピラミッドを通り抜けてくるミューオンの量を解析するもので、科学者らはピラミッドの周囲に設置された検出器に到達したミューオンの量の違いを読み取ることで、遺跡の内部の構造の透視が可能になると説明している。

 プロジェクトの主張の通りだとすれば、新たな通路はピラミッドの北面、元の入口を覆っていた石板の高さに位置することになる。

画像は「Espaciomisterio」より

 もしその回廊が部屋へと続いているとしたら、そこには一体何が眠っているのだろうか。無傷の埋葬室がありそこにはクフ王のミイラが横たわっているのだろうか。

 この回廊は古代エジプト人が現代人にも未だ理解されていない技術を習得していたことを証明するのだろうか。

 エジプトの報道機関は、公式発表は近代エジプト学誕生210周年を記念する盛大な国家式典と重なると報じている。そうだとすればまさにファラオにふさわしい壮大なスペクタクルとなる。

 はたして来年、ギザの大ピラミッドについてのどのような真実が明らかになるのか。師走の足音が聞こえはじめる中、歴史ミステリー好きには来年はいろいろ期待できる年になりそうだ。

参考:「Espaciomisterio」ほか

文=仲田しんじ

場末の酒場の片隅を好む都会の孤独な思索者でフリーライター。
興味本位で考察と執筆の範囲を拡大中。
ツイッター @nakata66shinji

仲田しんじの記事一覧はこちら

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

【予告】2026年、ピラミッドの“真実”が暴かれる? エジプト元考古相が「歴史が変わる」と断言。クフ王の“本物の墓”か、それとも“未知の何か”かのページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング11:35更新