【深読み民俗学】「姥捨て山」伝説に隠された、予言と残酷風習とは?

姥捨て山伝説は、単なる童話ではなく、実在した話がモデルになっているといわれている。そう、戦国時代、瞬く間に信州を制圧した、武田信玄没後の武田家滅亡を暗示していたのだ――。
■人を大切にしない合理主義者「武田氏」の行く末を暗示
【姥捨て山伝説:あらすじ】
姥捨て山伝説とは、ある国の殿様が、年老いて働けなくなった者を不要として、山に遺棄するようにというお触れを出したことから始まる。しかしある家では、山に老親を遺棄することができず、密かに家の床下にかくまうことにした。そしてしばらくの後、隣国からいくつかの難題が出され、それらの難題を老親の知恵によって見事に解き、隣国を退散。老人も知恵があり粗末にできぬことを知った殿様は、お触れを撤回し、老人を大切にするようになったという話だ。
この物語のように、自分の考え方でお触れを出し、それを領民に実行させ、そのお触れに従わなければ罰することができたのは、日本史の中で、戦国時代しかあり得ないはずだ。なぜなら、戦国時代以外では、大名は鎌倉幕府や江戸幕府によってしっかりと管理されていたために、領民に対して勝手なお触れを出すことはできなかったからである。
また、姥捨て山伝説の中に出てくる殿様は「老人を大切にしない、徹底したコスト管理による合理主義者」だ。そう、長幼の序やそのほかの秩序を無視し、徹底した実力主義、合理主義で物事を判断しなければ生き残っていけなかったのも戦国時代。その戦国時代に、信州、現在の長野県を支配していたのは、ほかならぬ武田信玄である。武田信玄は、名君として知られているが、しかし、その影では陰謀や合理化によって人々を傷つけたのである。もちろん、そのようにしなければ生きてゆけなかった時代。しかし、そのようなことがわかっていても、「うらみ」が募るのが人間というものである。
姥捨て山伝説が、戦国時代に領国争いに明け暮れた合理主義者、「武田氏」の行く末を暗示していたといっても過言ではなかろう。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【深読み民俗学】「姥捨て山」伝説に隠された、予言と残酷風習とは?のページです。宇田川敬介、姥捨て山などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング更新
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・大洪水神話はフェイクニュースだった!?
- ・ビッグフットの正体は聖書最初の殺人者「カイン」だった?
- ・少年39人が死亡した残酷な“成人式”
- ・【封印された奇習】女性が醜くなるため… “悲しき通過儀礼”
- ・元祖“乗り鉄”の「ホーボーサイン」とは?
- ・米露首脳会談の通訳はタイムトラベラー!?
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・マーク・ザッカーバーグ、マーク・ザッカーバーグを訴える
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・札幌の80代女性が100万円詐欺被害!「宇宙規模」のロマンス詐欺
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」