宇宙空間を満たしている超冷たい水とは?我々は水中で生きている!?
■宇宙を満たす冷たい水

もし粘性がゼロに近ければ、光子をはじめ様々な物質が容易に移動できることになる。まるで音が空気中を伝わるように光が宇宙空間を容易に移動することが可能になる。「超流動体」の特性として、エネルギーを失わずに、際限なく流れることができ、同時に優れた熱伝導製性を持つ。温度は物体を構成する量子の運動エネルギーである。温度が高ければそれだけ、激しく原子や電子が動いていることを意味する。逆に、温度が下がるにつれその運動はおだやかになっていく。絶対零度(マイナス273度)付近の状態において、原子は個々の同一性を失い、単一の原子のように振る舞うことによって、特有の性質を持つことはよく知られているが、宇宙空間に超流動体が満ちているとすれば、それは絶対零度に近いとても冷たい液体によって満たされていると推測されるのだ。リベラティ教授とマッキオーネ教授は、「時空が1つの古典的物質とするのならそれ以上なにも進みません。もっと視覚的な液体の性質にも目を向けるべきです」と、問いかける。
さらに、「私たちは、天体観測によって数百万光年かなたの光子が移動することを見ることができます。もし宇宙空間が流動体であったとしたら、我々の計算によると、超流動体でなくてはならないのです。それはつまり、限りなく粘性がないく、より弱い散逸効果が存在すると予想しています。それはつまり、限りなく粘性がないく、より弱い散逸効果が存在すると予想しています。現代の宇宙物理学技術で時間は量子重力を単に思索的な視点からより現象的なものにしました。時間が重力によって働いているということは、実にワクワクすることです」と、リベラティ教授は語った。果たしてこの新説は正しいのだろうか? 結論が待ち遠しい。
(アナザー茂)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊宇宙空間を満たしている超冷たい水とは?我々は水中で生きている!?のページです。アナザー茂、宇宙物理学、超流動体、超流動真空理論などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・「毒キノコ」を平気で食べる恐ロシアのキノコ料理
- ・OpenAIが解明した“AIが嘘をつく理由”
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・地球へ向かう「宇宙船」騒動、その真相は科学者の“おふざけ”だった
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・【心霊】戦後最大のビル火災「千日デパート火災」後に張り巡らされた“鏡の結界”とは…?