御嶽山噴火の前兆を察知していた人々!! 南海トラフ地震・富士山大噴火との関係は!?
9月27日11時52分ごろ、長野県と岐阜県にまたがる位置にある御嶽山が突然に噴火し、数十人の負傷者や行方不明者が出ている。日本には「おんたけさん」「みたけやま」などと呼ばれる山が20以上存在しており、信仰の山としての普通名詞的な要素をもつ名称であるが、その中でも「木曽御嶽山」といえば、もっとも山岳信仰が盛んな「神の山」であり、また富士山に次いで日本で2番目に標高が高い火山でもある。
■24時間の監視でも、予測は不可能だった!?
御嶽山は、1979年に水蒸気爆発を起こして以来、断続的に小規模な噴気活動を続けており、今回は7年ぶりの噴火となる。気象庁が取り組む24時間体制の監視により、今月11日には御嶽山周辺で80回を超える地震が観測されていたが、山の表面が膨らんだり地下からマグマが上昇するといった現象が見られなかったため、噴火警戒レベルは最低の「レベル1(平常)」にとどまっていた。
今回の噴火は、いわゆる「水蒸気爆発」といって、マグマが地下水と接触し、大量の水蒸気が急激に発生した結果起きる爆発的噴火だった。気象庁が明確な予測を打ち出せなかった背景には、「通常のマグマ噴火と比べて、前兆現象があまりない」という水蒸気爆発の特性があるようだ。実際、27日の気象庁・北川貞之火山課長の会見では、「地震の回数だけで、噴火の前兆と判断するのは難しい」として、噴火の予知が困難であったことが示されている。
しかし前兆をつかむことのできなかった気象庁とは対照的に、噴火を事前に察知していた科学者をはじめとする人々が存在する。彼らの発言について検証するとともに、この噴火が富士山噴火や大地震に繋がるかどうかについても考えてみたい。
■噴火を事前に察知していた人々
・村井俊治氏(東京大学名誉教授)
まず、過去に何度も大きな地震を予測・的中させてきた村井俊治・東京大学名誉教授は、御嶽山の噴火についてどのような見解を表明していたのだろうか。測量学の分野における世界的な権威である村井氏は、国土地理院が構築した全国1300カ所の電子基準点から得られるデータを利用して地震予測に挑んでいる。そんな村井氏の最新予測が、『週刊ポスト』(9月19日/26日合併号、小学館)に「異常変動全国MAP」としてまとめられているが、ここで示された4カ所の「警戒ゾーン」の一つが「飛騨・甲信越・北関東」エリアだった。
今回の噴火に関して、28日に村井氏は自身のツイッター(@sh1939murai)上で、「火山噴火は予測できませんでした。しかし電子基準点に異常変動が前兆のようにして出ていました」と発言。加えて、今年2月には御嶽山に近い高山と大滝で異常変動が見られ、5月には御嶽山で群発地震が発生したことを指摘している。これらの地震が、噴火と関係があったということなのだろう。
村井氏は、かねてより火山の噴火まで予測するとは明言していない。しかし、噴火の前に起きたと思しき地殻変動の一部を指摘していたという点は疑いようもない事実である。
・木村政昭氏(琉球大学名誉教授)
村井氏同様、これまで数多くの巨大地震を予測・的中させてきた木村政昭・琉球大学名誉教授は、自身のHP上で最新の地震予測地図を公開している。だが、そこには富士山以外の火山噴火の予測は示されていない。
ところが、だ。2013年3月刊行の著書『東海地震も関東大地震も起きない!』(宝島社)において、木村氏は御嶽山の噴火を「2013年±4年」と明確に予測しているのだ。2017年までに御嶽山が噴火するという氏の指摘は、その通りになった。この件ついて今後、氏がどのような見解を示すか注目に値する。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊御嶽山噴火の前兆を察知していた人々!! 南海トラフ地震・富士山大噴火との関係は!?のページです。百瀬直也、噴火、研究、御嶽山、気象庁などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで