スマホで親指が異常に発達、脳も肥大化!?
スマホ普及で親指が異常に発達、脳も肥大化!? 驚愕の最新研究

世の中、右を見ても左を見ても今やスマートフォン(スマホ)だらけ……。ガラスの板を指でさする老若男女で溢れ返っている。しかし、このような光景が一般的になったのは、iPhoneの登場以来、わずか数年のこと。タッチスクリーン式携帯電話の急速な普及は、私たちの生活のみならず、脳にも大きな変化を引き起こしていることが次第に明らかになりつつあるようだ。
スイス・チューリッヒ大学の神経科学者、アルコ・ゴーシュ教授が学術誌『Current Biology』上で発表した最新の研究結果によると、なんとスマホ利用者の脳では、ある一部分に肥大・活性化が見られるというのだ。
■肥大・活性化した脳の一部とは!?
スマホの利用で変化した脳の一部とは、頭頂葉にある「体性感覚皮質」。それはまさに、親指の感覚や動きをつかさどる部位だったという。つまりスマホ利用者の親指は、より敏感で反応が良い傾向にあるということだ。
ゴーシュ教授の研究チームは、被験者37人それぞれの脳波を10日間以上にわたって調査した。被験者のうちスマホ所有者は27人、フィーチャーフォン(ガラケー)所有者は11人であったという。そして調査の結果、スマホ利用者の体性感覚皮質は、ガラケー利用者と比べて大きく、より活性化していることが判明したのだった。さらに同じスマホ利用者であっても、利用時間が長い人ほど著しい変化を示したという。
この差について教授は、スマホの操作ではボタンが固定されている従来型の携帯電話よりも多様な親指の動きを要求されるため、脳がスマホの操作に適応した結果であると考えている。スマホを所有する人間は、過去に類を見ないほど親指を活発に動かすようになり、さらにそれを日常的に継続することで、脳が鍛えられているというのだ。
「スマホ利用が脳に引き起こす変化の程度は、実に驚くべきものです」(ゴーシュ教授)
これと同様の変化は、音楽家などの脳にも見られるようだ。教授によると、例えばバイオリニストの脳では、指の動きをつかさどる部位が一般人よりも発達していることが分かっているという。
関連記事
- 人気連載
西日本の某所に超厳格な“セックスの伝統作法”を受け継がれていた場所が存在!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 世の中には実に様々...
- 人気連載
あなたが「モテない本当の理由」がわかる4択占い! 会話下手、自分好き、個性なし… Love Me Doが容赦なく指摘、モテ指南も!
■モテない理由 「公園で、子どもたちが何かを見て『仲良し...
スマホ普及で親指が異常に発達、脳も肥大化!? 驚愕の最新研究のページです。スマートフォン、脳、研究、指などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 西日本の超厳格な“セックスの伝統作法”
- 超海外
- 標的が一瞬で“蒸発”! 米軍の最新最恐レーザー兵器
- 超科学
- 標的が一瞬で“蒸発”! 米軍の最新最恐レーザー兵器
- 超異次元
- 郷ひろみに●●の霊が憑依! 現場カメラマンが目撃
- 芸能
- 郷ひろみに●●の霊が憑依! 現場カメラマンが目撃
- 超刺激
- “勃起死”を遂げたヤリチン爺の写真が流出
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 本当に使える「波動グッズ」3つを専門家・広瀬学が徹底紹介!
- イベント
- “ストリートアート”の正体に迫る超濃密な講義イベント
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕