『私が愛する7本の映画』~私の内なる狂気と無垢を可視化した映画たち~ 田中幸夫(映画監督)
『凍蝶圖鑑(いてちょうずかん)』の田中幸夫監督
その倫理観・価値観および思想に共感を覚えたと同時に他を圧倒する
刺激的な存在感とカッコ良さに魅了された編集部は、さっそく寄稿をお願いした。
今TOCANAで考える最もヤバい男の内の1人である、田中幸夫監督の頭の中とは―?
十数年前にNHKの番組で獣医さんのドキュメンタリーを作ったことがある。犬、猫、フェレットの他、エキゾチック・アニマルも撮影したいというこちらの要望に対し、獣医さんはイグアナ、猿、ニシキヘビの飼い主さんを紹介してくれた。驚いたのは飼い主と動物との完全なる相似だった。白磁の肌をもつ女性はイグアナ、落ち着きのない茶髪女性は猿、頬っぺがふっくらした如何にも好人物の女性はフェレット、極道風の顎髭男性はニシキヘビ…。人間は自らの似姿を求める存在だと改めて確信したのだった。
そう、人間の関心の対象は何よりも自分自身なのだ。
今回、自己確立の揺籃期に「私とは何か」を発見する手がかりともなった“私が愛する映画”を紹介できることは存外の喜びであり、このような機会を提供頂いたTOCANA編集部には深く感謝したい。
加えて、“愛する映画”を光明に映像製作を続ける私の仕事の一旦も紹介できればと思う。

『心中天網島』(1969年) 監督:篠田正浩
近松門左衛門の“虚実皮膜論”を現代的映像解釈で解体再構築した映画。男と女の“愛”の頂点での死。死を前提としなければ成就しない愛という名の幻想……。メビウスの輪のように、エロスとタナトスが渾然一体となった不気味さは、人間の根源的な不可解さそのもの。「エロスとは死にまで至る生の高揚である」(ジョルジュ・バタイユ)…17歳で感染した見果てぬ夢は、今も私の中で生き続けている。
23歳の私が初めて書いた長編シナリオ、外人バーで生きる娼婦と放浪の中年男が心中を図る『メリーの猫』は20年前の震災で消えた。
今、車谷長吉の小説『忌中』の映画化を夢想している。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊『私が愛する7本の映画』~私の内なる狂気と無垢を可視化した映画たち~ 田中幸夫(映画監督)のページです。凍蝶圖鑑、田中幸夫などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・謎の「クラゲ型UFO」が同時多発? 衝撃の映像と“不可解な現象”
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・脳から18cmの「生きた虫」! 数年前の“生食”が招いた悪夢の正体
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・“反重力装置”「ディーンドライブ」の謎
- ・謎の「クラゲ型UFO」が同時多発? 衝撃の映像と“不可解な現象”
- ・専門家が断言「ダイアナ妃は死ぬはずではなかった」
- ・サメの白子を食べると「股間がエイリアンになる」と判明