【川崎中1事件】態度が酷すぎたから? ネットで出回る犯人画像を使用したテレビ局の思惑

今年2月、神奈川県川崎市で中学1年生が殺害されるという悲しい事件が起こった。逮捕された3人は“少年”であるため、少年法の適用を受け、大人とは違う扱いを受ける。最も異なるのが報道における扱われ方だ。少年法61条が少年加害者の名前や容姿などの掲載を禁じているためである。
今回の事件に関して、「週刊新潮」(新潮社)だけが実名や顔写真を掲載したものの、他のメディアは顔も名前も伏せている。しかし、「週刊新潮」以外のメディアにも少年法に異を唱える動きがあるとの情報をキャッチした。そこで今回はテレビの報道現場で働くスタッフから少年法への思いと向き合い方を聞いて回った。
「川崎の事件では表向きは『新潮』だけが、実名と顔写真の掲載を行っています。しかし、フジテレビがニュースで使ったモザイク入りの写真は、ネット上に散見される加害者少年の写真を“あえて”使ったのではないかと言われています。ネットであれだけ出回っていた写真を使えば、いくらモザイクをかけても誰が見ても同一人物とわかりますから、ネットに出回っている写真が正解であると教えているようなものです。あえてそこを狙い、少年法へのささやかな抵抗を行ったのではないかと話されているんです」(テレビ局関係者)
これはあくまでもウワサの域を出ない話だというが、業界内でまことしやかに囁かれているという。そうなると、報道現場には少年法に疑問を抱いているスタッフが多いことになるだろう。そんな状況を裏付けるもうひとつの証言もある。
「『新潮』のような週刊誌は、テレビや新聞よりも書ける範囲が広いです。多少無茶をして裁判になってもいいと考える媒体が多いですからね。一方でテレビや新聞は伝えたくても伝えられないことだらけです。そのため、現場で加害者や加害者家族の情報を仕入れても表には出せません。だからジレンマを感じている記者や関係者は多いです」(テレビ局報道番組スタッフ)
このようなジレンマを感じた記者たちは、自分が掴んだ情報を他者に託しているという。
「テレビや新聞の記者が、加害者やその家族の蛮行などを掴んだ場合、自社では使えない情報ですので、現場で知り合う週刊誌の記者などにネタと写真を託すこともあります。どうしても表に出すべきと考えるような情報は、こうして社の垣根を越えていくんです。少年だから何をしても匿名にされてしまうことに怒っている現場スタッフは多いですよ」(同・テレビ局報道番組スタッフ)
現場にはこうした怒れる記者も多いようだが、とり分け川崎の事件はベテラン記者たちも口を揃えて「許せない」と発言していたそうだ。
「あまりに内容が酷すぎて、『週刊新潮』じゃないですが、少年法を無視して報道してもいいのではという意見も散見されました」
こう話してくれたのは、とあるテレビ局の報道記者だ。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【川崎中1事件】態度が酷すぎたから? ネットで出回る犯人画像を使用したテレビ局の思惑のページです。週刊新潮、マスコミ、川崎中1殺害事件などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・審判の日は10月29日 ―「彗星なら崩壊する」“3I/ATLAS”は偽装した宇宙船?
- ・ついにローマ教皇が「地球外生命体」に言及
- ・地球を守る“シールド”が突破される
- ・実在した吸血鬼 ― 胸に杭を打たれた“ヴァンパイアの墓”と、今も続く恐怖の儀式
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・ピラミッドは“王墓”ではなかった?「経済安定化装置」説
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・【伝説の放送事故】“マジシャンが生放送中に死亡”?
- ・神様を“上に置かない”生き方とは? 車のトラブルから人間関係まで… 悟り系霊能師が教える「神界との付き合い方」
- ・人類史上20例、超難病「バーバー・セイ症候群」の女性
- ・審判の日は10月29日 ―「彗星なら崩壊する」“3I/ATLAS”は偽装した宇宙船?
- ・ついにローマ教皇が「地球外生命体」に言及
- ・地球を守る“シールド”が突破される
- ・実在した吸血鬼 ― 胸に杭を打たれた“ヴァンパイアの墓”と、今も続く恐怖の儀式
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・ピラミッドは“王墓”ではなかった?「経済安定化装置」説
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・【伝説の放送事故】“マジシャンが生放送中に死亡”?
- ・神様を“上に置かない”生き方とは? 車のトラブルから人間関係まで… 悟り系霊能師が教える「神界との付き合い方」
- ・人類史上20例、超難病「バーバー・セイ症候群」の女性