バチカンの天文学者が宇宙人の存在を公言!! 「信仰となんら矛盾していない」
NASA(米国航空宇宙局)が新たに発見した惑星「ケプラー452b」。驚くほど地球に似た惑星であるとの発表に「ついに宇宙人が存在する惑星を発見したかもしれない!」と世界中から強い関心が集まっている――。
英「Daily Mail」紙によると、この惑星の発見にカトリック教会の総本山でもあるローマ・バチカンの天文学者までもが「ケプラー452bの発見は、地球外生命体が存在するという信念を強める発見であった」と興奮気味に発言、大いに話題となっているようだ。
■NASA「まるで地球のいとこだ」
本題に入る前に「ケプラー452b」について少し解説しておこう。

この惑星は、今年7月にNASAのケプラー宇宙望遠鏡によって発見された。約1400光年離れた白鳥座に位置し、15億年ほど地球より年上であるとのことだが、NASAによると“地球のいとこ”と呼べるほど似た環境にあるという。その形や地表熱、液体状の水分、そして火山が存在する可能性、さらに地球にとっての太陽のような恒星「ケプラー452」との関係もソックリなのだとか。
「ケプラー452」は、太陽よりも10%大きく20%明るい恒星だが、今回発見された「ケプラー452b」は、この「ケプラー452」を恒星とし、生命が誕生するのに適した環境にあるといわれるハビタブルゾーン(生命居住可能領域)を385日かけて公転していることもわかっている。
■バチカン「宇宙は神が創造したもの。宇宙人がいてもおかしくはない」
さて、カトリック教会が「地球は動いている」と提唱したガリレオ・ガリレイの地動説を批判してから、380年の時が過ぎた。天動説が支持されていた時代だっただけに、初めて「地動説」を提唱したガリレオは、カトリック教徒からすればとんでもない異端児であったのだろう。当時、我々人類が宇宙へ飛び立ち、火星への移住計画が持ち上がるまでの進歩を遂げるとは、誰にも想像できなかったに違いない。
しかし時代は完全に変わった。我々は宇宙人が存在するかもしれない惑星を発見するまでに至ったのだ。そして今回の衝撃発言が飛び出した、というわけだ。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊バチカンの天文学者が宇宙人の存在を公言!! 「信仰となんら矛盾していない」のページです。惑星、NASA、バチカン、カトリック、遠野そら、キリスト、ケプラー452bなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング更新
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・OpenAIが解明した“AIが嘘をつく理由”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?