歩く魚、青い目の蛙、くしゃみ止まらぬ猿…! ヒマラヤで200以上の「不思議な新種生物」が発見
■雨で“くしゃみ”が止まらないサル

個性的な顔をしたサル。鼻が低いというより、むしろほとんど真っ平らだ。ミャンマー北部の人里離れた森で発見された。地元住民によると、このサルは雨が降ると簡単に見つかるという。というのも、彼らは(雨水が鼻の穴に入りやすいのか)くしゃみが止まらなくなってしまうのだ。しかも、(問題を本人たちも自覚しているのか)この事態を避けるため、彼らは雨が降り始めると頭を膝の間に挟みこむようにしてやり過ごすのだという。

ほかにも鮮やかな青い目を持つカエルや、まるで宝石のような赤・黄・オレンジ色の模様をしたマムシなど、数々の不思議な生物が新たに発見されている。WWFは、今回の発見について「ヒマラヤ山脈周辺の生物多様性を示すもの」であり、「この地球を(私たちとともに)シェアしている生物について、学ぶべきことがまだまだたくさんある」とした上で次のように警告も発している。
「今まで、まったく手がつけられてこなかったこれらの生態系にも、やがて危機が訪れるのではないかと考えられます」
「私たちの気づかぬ間に、貴重な生物多様性が永遠に失われてしまう事態もあり得るのです。この脆い生態系を保持するためにも、すぐに行動を起こさなければいけないことは明確です」
今回の発見に喜ぶよりも先に、どうやら私たちには、自然保護の意識をさらに高めることが求められているのかもしれない。
(編集部)
参考:「WWF」、「The Daily Mirror」、「The Daily Mail」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊歩く魚、青い目の蛙、くしゃみ止まらぬ猿…! ヒマラヤで200以上の「不思議な新種生物」が発見のページです。魚、新種、サル、ヒマラヤ山脈、WWF、エベレスト、環境保護などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・2026年に第三次世界大戦&未知との遭遇
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ