追悼、野坂昭如! 『火垂るの墓』よりも圧倒的に後味が悪い傑作『死児を育てる』とは?
「焼け跡闇市やみいち派」を自称した作家で、元参議院議員の野坂昭如(のさか・あきゆき)が9日心不全で亡くなっていたことがわかった。
自身の戦争体験を基に書かれた『火垂るの墓』で直木賞を受賞。その後、高畑勲監督のもと、スタジオジブリがアニメ化したことで、老若男女が知る大作家となった。ちなみに、映画の公開時、『火垂るの墓』と『となりのトトロ』は2本立てで同時上映されていた。筆者が見た時の上映は「火垂る」→「トトロ」であったが、ネットなどの情報によると「トトロ」→「火垂る」の会場もあったようだ。
おそらく、幼少期に『火垂るの墓』を見た子どもたちは、大人になっても戦争に対する考え方の一部に野坂イズムが残り続けていることだろう。戦争によって罪のない人々が死に、どこにでもいる普通の人間が、悪魔にもなる――。そして、戦争期間中まさに“餓鬼”として生きた記憶は戦争が終わった後も残り続ける。その残酷さを強烈に表現した“救いのない”作品が『アメリカひじき・火垂るの墓』(新潮文庫)に収録されている短編『死児を育てる』だ。
■短編『死児を育てる』で描かれた戦争
この話は、主人公である久子が、かわいがっていたはずの2歳の実子(伸子)を絞め殺した場面から始まる。警察に「なぜ殺した?」と問われる久子は、夫と出会い、伸子を生んだところから回想し始める。しかし、伸子にミルクを与え始めた頃を思い出したとき、実妹文子との記憶を思い出す。
昭和18年の春。久子が小学校5年生の時、文子が誕生。久子は文子をかわいがった。しかし、小型爆弾の破片で母が即死すると、久子の心は不安定になり、泣く文子を失神させるまで殴るなどの虐待が始まる。挙句の果てには、文子の分の配給まで自分で食べ、栄養が必要な2歳の妹には重湯しか与えなくなる。
「私は、自分が生きるためには、文子などどうでもよかった」(p.156より引用)
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊追悼、野坂昭如! 『火垂るの墓』よりも圧倒的に後味が悪い傑作『死児を育てる』とは?のページです。死児を育てる、火垂るの墓、野坂昭如などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで