秘伝の毒殺技術、乱交パーティー…! ヤバすぎる一族「ボルジア家」の血塗られた歴史
歴史を紐解けば、権力の掌握と維持・拡大のためには手段を選ばなかった残虐非道な暴君や独裁者は決して少なくない。その多くは政治や軍事の世界、あるいは実業界から登場してくるが、宗教界から出現してくる場合もある。15、16世紀にイタリアで繁栄し2人のローマ教皇を輩出した貴族の家系「ボルジア家」はまさに宗教的指導者の立場を最大限に利用して謀略と強欲の限りを尽くした一族であった。
■最も世俗化した史上最悪のローマ教皇が誕生
スペインのバレンシア地方を地盤とする貴族「ボルジア家」から待望のローマ教皇・カリストゥス3世が輩出されたのは1455年4月のことであった。
13世紀半ばからはじまった神聖ローマ帝国の弱体化により、当時のイタリアではローマ教皇庁領をはじめ、ナポリ王国、フィレンツェ共和国、ミラノ公国、ヴェネツィア共和国などが帝国の支配から抜け出して分離独立の構えを見せていた。ローマ教皇庁はまた、神聖ローマ皇帝との宗教対立にも直面しており、カトリックの最高位であるローマ教皇であっても群雄割拠のこの時代にあってはじゅうぶんな影響力を持つことはなかったと考えられる。
それでもボルジア家にとっては快挙といえるローマ教皇・カリストゥス3世の就任であったが、その時点で66歳とすでに高齢で、病気がちでもあったため、さしたる活躍を遂げることもなく在任期間3年で没してしまう。功績といえるものもなく人々の印象に残らない教皇であったが、ボルジア家に対しては手柄をあげていた。在任中にカリストゥス3世は甥のロドリーゴを教皇に次ぐ聖職階位である枢機卿に登用することに成功していたのだ。

この当時のローマ教皇庁は、その歴史上最も“世俗化”していたとも言われ、ロドリーゴもまた例に漏れず金儲けと色欲に堕していたといわれており、一説では数人の私生児を愛人たちに産ませていたということだ。そして1492年7月、インノケンティウス8世が亡くなったことで、“七光り”の枢機卿・ロドリーゴとボルジア家に再びチャンスが到来する。
次の教皇の座は、ロドリーゴを含む3人の有力な枢機卿によって争われることになったのだが、ここでロドリーゴは他の2人の枢機卿に対して一族の財産を投じたなりふり構わぬ大盤振る舞いの買収工作に出たのだ。事前の大方の予想では、ロドリーゴが教皇になる可能性は極めて低いと見られていたが、多かれ少なかれこの時代の他の枢機卿も堕落しており買収工作は成功。こうして“暴君”ロドリーゴの時代が幕を開けたのだ。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊秘伝の毒殺技術、乱交パーティー…! ヤバすぎる一族「ボルジア家」の血塗られた歴史のページです。仲田しんじ、中世、乱交、毒殺、ローマ、ボルジア家、教皇などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング更新
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・大洪水神話はフェイクニュースだった!?
- ・ビッグフットの正体は聖書最初の殺人者「カイン」だった?
- ・少年39人が死亡した残酷な“成人式”
- ・【封印された奇習】女性が醜くなるため… “悲しき通過儀礼”
- ・元祖“乗り鉄”の「ホーボーサイン」とは?
- ・米露首脳会談の通訳はタイムトラベラー!?
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・マーク・ザッカーバーグ、マーク・ザッカーバーグを訴える
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・札幌の80代女性が100万円詐欺被害!「宇宙規模」のロマンス詐欺
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」