科学界がようやく「惑星ニビル」を確認か?
太陽系に第9惑星発見のイマサラ感 科学界がようやく「惑星ニビル」を確認か?

20日、科学誌「The Astronomical Journal」に発表された研究によると、太陽系の第9惑星となりうる天体が存在し得ることが判明した。
まだ直接的には観測されていないものの、数理モデルとコンピュータによるシミュレーションによって、その存在が確からしいとわかったという。
■新しい惑星の大本命
驚くべき研究結果を発表したのは、米国カリフォルニア工科大学のマイケル・ブラウン博士らの研究チームだ。ブラウン博士はこれまでも、「エリス」、「セドナ」といった海王星軌道の外側を回る天体(太陽系外縁天体)の発見をしてきた、この分野のパイオニアである。
今回の結果を導いたのは、「カイパーベルト天体」と呼ばれる、太陽から非常に遠いところを公転している天体の軌道だ。6つのカイパーベルト天体の軌道が、偶然ではありえない偏りをみせていたため、それらに影響を与える惑星があるのではないかという疑いが生じ、今回の発見に至った。
この第9惑星と想定されている天体は、地球の10倍ほどの質量を持ち、海王星の公転軌道よりも20倍遠い軌道を通っていると推測されている。しかし、惑星は自ら光を発しない天体であるため観測が難しく、まだ直接的には確認ができていない。
また、これまでの惑星と比べて遥かに遠いところに位置するため、日本が誇るすばる望遠鏡を用いても、観測には5年はかかるとみられている。ただ、もし観測されれば、冥王星が降格して以来の9番目の惑星となる可能性がある。
準惑星エリスを発見した際には、それが冥王星の準惑星への降格のきっかけになったために、「冥王星キラー」とやゆされたブラウン博士は、「私の娘がこの星に冥王星と名付ければいいっていうんだ。そうしたら冥王星がまた惑星になれるね」と話し、その汚名をそそぐチャンスを得たことに喜んでいるようだ。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載Amazonでは絶対に買えない「量子波シャワー&クリーム」がすごい! 現代科学で解明できない“量子波エネルギー”の真実を解説!
不思議ジャーナリスト・広瀬学が渋谷クロスFMのラジオ番組のレギュラー出演者にな...
2023.09.20 11:00スピリチュアル太陽系に第9惑星発見のイマサラ感 科学界がようやく「惑星ニビル」を確認か?のページです。惑星、シュメール、ニビル、アヌンナキ、惑星直列などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで