隔週連載・アヤシイ実験室!!
【怪しい実験室】100均で紫外線発生装置を作る方法! 蛍光ペンがありえない光り方をする!!
2016.02.29 18:00
●紫外線LEDを取り出す
マジックライトペンにはLEDパーツが付いているが、これは先端部分を回すと取り外せる。ここで外したLEDが紫外線を発生させる素子だ。特に半田付けはされておらず、簡単に引っこ抜くことができるが、折れやすいので注意が必要だ。



●LEDライトを分解する
9灯LEDライトは、電池部分とLED部分に分解可能。製品によっては接着剤や溶着で強力に接合されてる場合もある。アルミ蒸着された反射板やネジ部分を傷めなければ力技で破壊して取り出しても問題なし。
今回使ったタイプは、全体がプラスチックでできた製品であり簡単に分解できた。金属性の物は接着剤で固定されており綺麗に分解するのは難しいので、なるべくプラスチック製を使うことをオススメする。

関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【怪しい実験室】100均で紫外線発生装置を作る方法! 蛍光ペンがありえない光り方をする!!のページです。硫黄、POKA、薬理凶室、怪しい実験室などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング17:35更新
編集部 PICK UP