隔週連載・アヤシイ実験室!!
【怪しい実験室】100均で紫外線発生装置を作る方法! 蛍光ペンがありえない光り方をする!!
2016.02.29 18:00
●LEDを取り替える
まず、半田ごてを使いLEDライトのLEDを全て取り外してしまおう。このLEDは今回使い道がないので、半田ごての温度を高めに設定して壊れることを恐れずに一気に取ってしまおう。中央のLEDは電池装填のスプリングは邪魔なので取りはずしてしまうといい。
リード線が刺さっていた穴は半田吸い取り機や吸い取り線で取り除いておくといいだろう。


●紫外線LEDを取り付ける
LEDライトのLEDが差し込まれていた穴に、先にマジックライトペンから取り出しておいた紫外線LEDを取り付ける。LEDには極性があるので注意。マイナス側はLEDの側面が平らになっているのでよく確認して取り付けよう。中央に付いていたスプリングを元に戻したら配線作業は完了だ。

関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊【怪しい実験室】100均で紫外線発生装置を作る方法! 蛍光ペンがありえない光り方をする!!のページです。硫黄、POKA、薬理凶室、怪しい実験室などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング17:35更新
編集部 PICK UP