「仮面の男」の正体が遂に判明! 350年封印されたフランスの“鉄仮面伝説”の真相とは?
■闇に葬り去られていた真実
「仮面の男」ことユスターシュ・ドージェの正体、それはなんと、ルイ14世による治世前期に宰相を務めたマザラン枢機卿の出納官、すなわち会計係だったという。マザラン枢機卿は長年にわたり莫大な資産を蓄えていたが、ソンニーノ教授によると、会計係だったユスターシュ・ドージェはその金の出処について“決して口外してはならない真実”を知ってしまったようだ。
「私が特定できたのは、マザラン枢機卿が当時の英国王室から莫大な金を騙し取っていたということまでです」
「ドージェは、うっかり誰かに真実を口走りそうになってしまったのでしょう。捕まった時に、彼はマザランに脅されたに違いありません。『身元を明かして真実を漏らせば、すぐに処刑するぞ』と」(ソンニーノ教授)
今回の研究では言及されていないが、投獄後のユスターシュ・ドージェが時折ベルベット製の仮面を着けていた理由は、やはり知人に顔を見られ、身元が割れてしまうことへの防御策だったのかもしれない。ちなみに、真実が闇に葬り去られてしまった原因について博士は、デュマやヴォルテールらによる脚色が大きく影響した(数々の研究者たちが作品の影響を受けすぎた)ためだと非難している。
なお、研究結果の詳細は、教授の新著『The Search for the Man in the Iron Mask: A Historical Detective Story(「仮面の男」徹底調査:歴史の真実を追い求めて)』に収められているので、興味のある読者は手にとってみるとよいだろう。いずれにしても、数百年の時を経て、とうとう「仮面の男」ことユスターシュ・ドージェの汚名は晴れた。彼は、当時の理不尽な政治の犠牲者だったのだ。今後は作品を楽しむと同時に、長きにわたり誤解され続けてきた男の真実にも思いを巡らせたいものだ。
(編集部)
参考:「UC SANTA BARBARA」、「Live Science」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊「仮面の男」の正体が遂に判明! 350年封印されたフランスの“鉄仮面伝説”の真相とは?のページです。逮捕、詐欺、ルイ14世、仮面の男、枢機卿、鉄仮面などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・映画史上初の“人食い”人形映画『The Doll's Revenge(1907年)』がヤバすぎる
- ・ダ・ヴィンチのスケッチから“隠された地下通路”が見つかる
- ・JFKが即座に却下した米国人を犠牲にする偽旗作戦とは
- ・「ノアの方舟の謎」古代文献に描かれた不思議な形状
- ・大昔の地球にいたかもしれない“サイルリアン”とは?
- ・「ロアノーク植民地集団失踪事件」が“古地図”により解明!?
- ・中国共産党亡…? 2億7000万年前の「蔵字石」に刻まれた謎の文字
- ・推定5億9300万年前の遺物「ドーチェスター・ポット」とは
- ・100年前の異才発明家による“2025年予言”
- ・古代の巨人伝説を文献学的に追跡した結果…
- ・2025年、人類はついに地球外生命の存在を知るのか?
- ・ワシントン航空事故に陰謀論が浮上 「内部の仕業」との主張も
- ・映画史上初の“人食い”人形映画『The Doll's Revenge(1907年)』がヤバすぎる
- ・ダ・ヴィンチのスケッチから“隠された地下通路”が見つかる
- ・JFKが即座に却下した米国人を犠牲にする偽旗作戦とは
- ・「ノアの方舟の謎」古代文献に描かれた不思議な形状
- ・南極で“古代由来の卵型UAP”発見!?衝撃の動画がリーク
- ・NASAが警告する“都市壊滅級”小惑星「2024 YR4」
- ・地球平面論者、地球平面説の第一人者「アポロ11号の月面着陸はハリウッドのスタジオで撮影された」
- ・超能力者が予言したトランプ大統領の就任式とその先