神は存在する ― 津波に襲われなかった数々の神社の謎と1000年前のスピリチュアルメッセージ
東日本大震災から6年が経とうとしている。未だに被災地は完全復興していないが、我々は日常に忙殺され、悲惨な出来事を遠い過去のように感じてしまっている。そう、人間は忘却の生き物なのだ……。
■津波被害を免れた神社
2011年3月11日、三陸沖を震源とするM9、最大震度7の巨大地震が起こった。それに伴い発生した津波の高さは、局所的に観測史上最大の40.4メートルを記録。「1000年に1度」の巨大津波により、太平洋沿岸は壊滅的な被害を受けた。
だが、ほとんどの神社が津波から助かったのだという。
この不思議な現象の理由ついては、『神社は警告する─古代から伝わる津波のメッセージ』高世 仁 , 吉田 和史 , 熊谷 航 (著)(講談社)に記されている。
著者の1人である熊谷航氏は、海洋調査の仕事をしている。そして震災後、津波浸水域の被災状況を調査していくうちに、「神社が浸水線のギリギリで助かっている」という事実に気付くのだった。
<まわりは瓦礫だらけ家は損壊、しかし、そんな中で神社だけは被害が見当たらず鎮座している……何と不思議で神々しい風景なのだろう……>と。
この不思議な現象の謎を解くべく、熊谷 航氏、プロデューサー高世 仁氏、ディレクター吉田 和史氏の3人で取材チームが結成された。この取材の成果は、TBS『報道特集』(2011/8/20 放送)で放映され、大反響を呼んだ。
■神の力?
なぜ、神社は助かったのだろう? やはり神の力なのだろうか? 敷地内まで津波が入ったものの、社殿は無傷の神社。津波被害にあった集落と、無事だった集落の境目に建つ神社などなど……。助かった神社は必ずしも高台にあったわけではない。沿岸沿いであっても、来歴が分からないほど古い神社は津波の被害を受けていなかったそうだ。しかし、比較的新しい年代に建てられた神社は被害を受けていたともいう。
先の『神社は警告する』にも記されているが、これには貞観津波が神社の立地に関係しているという。
東日本大震災の津波は、869年に起きた「貞観地震・津波の再来」と言われている。先祖は、貞観津波で被災した経験を元に、「ここなら津波に襲われない」という安全な場所に神社を移動したのではないかということだ。そう考えると、津波が来るギリギリのラインを沿うように神社が建っている理由も分かる。また、神社だけでなく、古い寺の多くも津波被害を免れているという。
神社や寺は、共同体にとって大切な施設であるからこそ、先祖は被災しない場所に建てようとしたのだというのだ。
古くからある神社は、実は震災の記憶と警告メッセージを伝えていたのである。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊神は存在する ― 津波に襲われなかった数々の神社の謎と1000年前のスピリチュアルメッセージのページです。神社、3.11、津波、実在などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで