キリマンジャロを“這って登った”四肢欠損男
キリマンジャロを“這って登った”両手両足のない男カイル! 超過酷ミッションに挑んだ切なすぎる理由とは?
この連休には山の景色を楽しもうという向きも多いのではないだろうか。レジャーとしての登山が楽しまれる一方、登山家は全身をフルに使って頂上を目指すが、かつて手足のない人物がキリマンジャロの登頂に成功している。いったい彼は、どのようにしてアフリカ大陸最高峰を制することができたのか? そして山頂を目指す意志の原動力とは——?
■先天性四肢切断の身体で挑む「ミッション・キリマンジャロ」
生まれつきヒジから先の腕がなく、ヒザから下の脚がない「先天性四肢欠損」という症状を抱える米国人、カイル・メイナード氏。「何でもできるんだ!(Everything is possible!)」をモットーとする彼は、2012年にキリマンジャロの登頂に成功した。

かねてよりレスリングや柔道、ウェイトリフティングなどの競技に精通し、身体的ハンディキャップに真っ向から挑む勇敢な人物としてメディアで多く取り上げられ、各地で講演を行いベストセラーの著書も持つメイナード氏。そんな忙しい日々の中で孤独と疲れを感じていたある夜、空港で2人組の男性が自分のことを見ていることに気づいたという。
彼らの顔や身体には酷い傷跡があった。近づいて話を聞いてみると、2人はイラクからの帰還兵であることがわかった。戦地で軍用車両に乗車中、ロケット弾の攻撃を受けて負傷し、帰還を命じられた兵士たちだったのだ。身体の傷に加えて精神面でのダメージが極めて深刻で、医師からは1年間の集中的なリハビリが必要であると告げられていた。
2人は一緒に自殺することも考えたというが、偶然テレビでメイナード氏のドキュメンタリー番組を見て考えを改めたという。ハンディキャップに立ち向かうメイナード氏の姿に心を打たれ、彼らは自分の人生を取り戻す闘いをはじめる決意を固めたのだ。
負傷兵を勇気づけることができ、感激を覚えたメイナード氏。ところが気になって調べてみれば、PTSD(心的外傷後ストレス障害)が原因で毎日18人の帰還兵が自殺しているという驚くべきデータを知ることになる。年間を通して、なんと6,570人もの帰還兵が自ら命を絶っているのだ。
これらPTSDを抱えた帰還兵たちを助けることはできないかと考えたメイナード氏は、「何でもできるんだ!」ということを証明してみせることが必要だと思い立った。そこで企画されたのが、キリマンジャロの登頂を目指す「ミッション・キリマンジャロ」なのだ。
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載生命の起源は「左回り」だった! 負の右回りエネルギーを無効化する縄文由来の“水”を天才科学者が開発! 努力ゼロで心身が整い生活の質が向上
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.05.19 13:00スピリチュアルキリマンジャロを“這って登った”両手両足のない男カイル! 超過酷ミッションに挑んだ切なすぎる理由とは?のページです。仲田しんじ、障がい、登山、PTSD、帰還兵、キリマンジャロ、先天性四肢欠損などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで