パラレルワールドの百科事典『コデックス・セラフィニアヌス』
パラレルワールドの百科事典『コデックス・セラフィニアヌス』― 奇妙な植物、SEX、医療…異世界の話を“未知の言語”で綴った本の驚愕内容とは?
まるで何かの拍子にパラレルワールドからこの世界へ放り込まれたような奇妙な“百科事典”に注目が集まっているようだ。どこの国のものとも思えない文字で解説されたイラストを見れば、頭の中が「?」と「!」に満たされること必至のその“百科事典”とは――。
■現代最狂の奇書『コデックス・セラフィニアヌス』とは
さまざまなフィクションや創作物の題材になっている“パラレルワールド”だが、いずれもその特徴は今の現実と少し違う世界である。だいぶ違うという場合でも、少なくとも我々の世界と同じ“文脈”で形づくられているといえるだろう。なぜならパラレルワールドは我々の世界の“お隣さん”であるからだ。
そしてまさにパラレルワールドの産物ではないかと見紛う現代の奇書がこの『コデックス・セラフィニアヌス(Codex Seraphinianus)』である。

初版発行は1981年で百科事典のような体裁の本書だが、表紙のイラストからしてシュールで奇妙である。初版の第1巻の表紙には、ベッドでセックスをしている男女が次第に1匹のワニへとトランスフォームしていく姿が描かれている。そしてページをめくれば奇妙な植物や動物、機械類、医療現場や葬儀と思われる人類の文化的な営みの様子などの不思議な描写が圧巻のボリュームで収められているのだ。解説文もあるのだが、残念ながら(!?)まったく解読不可能な、どこの国の言葉でもない文字が綴られている。
著者であるイタリア人クリエイターのルイジ・セラフィーニ氏は本書の創作に2年以上を費やしたといわれ、本書は「つまるところロールシャッハテスト(心理測定ツール)と同じようなもの」と解説している。そして本書に使われている文字については、何に由来するものでもなく単純に作り上げたものであることを後になって言及している。
「人は見たいものを見ているのです。イラストが語りかけてくるメッセージは、実はあなたの想像の産物です」(ルイジ・セラフィーニ氏)
関連記事
人気連載
爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?
19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...
2023.03.15 10:45事件妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.02.12 14:00ARTの連載『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載量子エネルギークリームで歩けなかった母が10日で立ち上がり……衝撃の「波動アイテム」
<緊急告知1>広瀬学・株式会社オプティマルライフが11月25日(土)26日(日)...
2023.11.20 18:00スピリチュアルパラレルワールドの百科事典『コデックス・セラフィニアヌス』― 奇妙な植物、SEX、医療…異世界の話を“未知の言語”で綴った本の驚愕内容とは?のページです。アート、パラレルワールド、仲田しんじ、奇書、言語、コデックス・セラフィニアヌス、百科事典などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで