【組織論】「文殊の知恵」の存在が科学で立証される
「文殊の知恵」の存在が科学的に立証される! 強い組織と生産性アップを実現する“知られざるヒント”とは?
単純に頭数を揃えただけで何ら有効に機能しない組織は「烏合の衆」といえるが、その一方で1人では手に余る問題でも複数人で考えれば解決策をひねり出せるという「三人寄れば文殊の知恵」という言葉もある。いずれにしても個々のメンバー適正・能力次第という感じもするのだが、ではサイエンス的には「烏合の衆」か「文殊の知恵」のどちらが好ましいのか。
■“文殊の智恵”があることが科学的に判明
きわめてカジュアルな酒好きのための憩いの場であるのがイギリスのパブだが、決して少なくない店舗で週に1度程度顧客サービスの一環で行われているものに「パブクイズ」というイベントがあるらしい。つまるところは常連客をメインに行われる酒場でのクイズ大会なのだが、どういうわけか単独では参加できず、客はチームを組んで参加することになるという。クイズに自信のある向きであればわざわざチームを組んで参加するのもまだるっこしく感じるかもしれない。

しかしながらクイズの出題内容は雑学系や中高レベルの教養、さらには時事ネタや芸能ネタなど多岐にわたり、学業優秀であってもおいそれとカバーしきれない範囲に及ぶということだ。
では実際のところ、レギュレーションの縛りがないとすればクイズ大会には1人で参加したほうがよいのか、それとも複数人のチームで参加したほうかよいのか、サイエンスがこの問題に切り込んでいる。
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の研究チームが先日、学術ジャーナル「Nature Human Behaviour」で発表した研究では5180人もの人々を対象にした“クイズ大会”で、単独での回答とグループディスカッションをした上での回答にどのような違いがあるのかを探っている。
出題された“クイズ”は主に雑学的な問題であった。例えばエッフェル塔の高さやエンパイアステートビルのフロア数、あるいは2010年のFIFAワールドカップのゴール数などだ。
関連記事
人気連載
ロシアで相次ぐオリガルヒ怪死の真相とは? 「グレート・ナラティブ」到来か、ジェームズ斉藤が明かす超機密情報
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.05.27 17:30海外露がウクライナに宣戦布告できない事情とは? 米が得た利益、英の謀略も… ジェームズ斉藤が闇を完全暴露!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.05.26 19:30海外【閲覧注意】日本一鮮明な激ヤバ心霊写真を入手! “幽霊の指導者”とエクソシストが…
100%幽霊が出る心霊スポットとして現在TVやネットで話題沸騰中の俳優レッ...
2022.05.13 18:00異次元矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発! 超人的パワーを物語る4つの事件とは!?
――数々の伝説的芸能人と交流し、知られざる姿を目撃してきたカメラマン「YAHIM...
2022.05.08 09:00異次元5月病を吹き飛ばす最先端波動アイテムを徹底取材! 自宅をパワースポット化で奇跡連発、原子を調整する若返りペンダント…!
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世の不思議を探求し続け...
2022.05.20 15:00異次元「文殊の知恵」の存在が科学的に立証される! 強い組織と生産性アップを実現する“知られざるヒント”とは?のページです。仲田しんじ、パブ、クイズ、世間知、文殊の智恵、烏合の衆、群集心理、組織論などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 異次元
- 【スクープ】東京・町田に身長25cmの宇宙人が出現
- 科学
- ブラックホールは未来に行けるタイムマシンだった!
- 海外
- 近年最恐の未解決「帰ってこないダニエル」事件
- 日本
- 「風の時代」に読むべき究極のオカルト本10選!
- インタビュー
- 2つの「UFOタブー」とは!? 岩手大名誉教授が暴露
- ART
- 青春SFクリーチャー映画『スターフィッシュ』が激ヤバ
- イベント
- 【生Liveアリ】Kダブシャイン×角由紀子の陰謀論イベント開催
- 超刺激
- “優しく思いやりのある”連続殺人鬼、デニス!!
- 芸能
- 矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発
- TV
- 映画『タヌキ社長』全国舞台挨拶決定! 応援コメントも続々
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕