【組織論】「文殊の知恵」の存在が科学で立証される
「文殊の知恵」の存在が科学的に立証される! 強い組織と生産性アップを実現する“知られざるヒント”とは?
単純に頭数を揃えただけで何ら有効に機能しない組織は「烏合の衆」といえるが、その一方で1人では手に余る問題でも複数人で考えれば解決策をひねり出せるという「三人寄れば文殊の知恵」という言葉もある。いずれにしても個々のメンバー適正・能力次第という感じもするのだが、ではサイエンス的には「烏合の衆」か「文殊の知恵」のどちらが好ましいのか。
■“文殊の智恵”があることが科学的に判明
きわめてカジュアルな酒好きのための憩いの場であるのがイギリスのパブだが、決して少なくない店舗で週に1度程度顧客サービスの一環で行われているものに「パブクイズ」というイベントがあるらしい。つまるところは常連客をメインに行われる酒場でのクイズ大会なのだが、どういうわけか単独では参加できず、客はチームを組んで参加することになるという。クイズに自信のある向きであればわざわざチームを組んで参加するのもまだるっこしく感じるかもしれない。

しかしながらクイズの出題内容は雑学系や中高レベルの教養、さらには時事ネタや芸能ネタなど多岐にわたり、学業優秀であってもおいそれとカバーしきれない範囲に及ぶということだ。
では実際のところ、レギュレーションの縛りがないとすればクイズ大会には1人で参加したほうがよいのか、それとも複数人のチームで参加したほうかよいのか、サイエンスがこの問題に切り込んでいる。
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の研究チームが先日、学術ジャーナル「Nature Human Behaviour」で発表した研究では5180人もの人々を対象にした“クイズ大会”で、単独での回答とグループディスカッションをした上での回答にどのような違いがあるのかを探っている。
出題された“クイズ”は主に雑学的な問題であった。例えばエッフェル塔の高さやエンパイアステートビルのフロア数、あるいは2010年のFIFAワールドカップのゴール数などだ。
関連記事
- 人気連載
小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露! 師匠、愛人、総理、公安、ジャパンハンドラー…ジェームズ斉藤!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
- 人気連載
暴力描写が過激ぎて欧米で上映禁止! 壮絶リンチ、耳切り、残酷すぎる人体損壊の名作『続・荒野の用心棒』
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
「文殊の知恵」の存在が科学的に立証される! 強い組織と生産性アップを実現する“知られざるヒント”とは?のページです。仲田しんじ、パブ、クイズ、世間知、文殊の智恵、烏合の衆、群集心理、組織論などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 東京五輪で行われる競技は9種類のみ!?IOCの思惑と陰謀!
- 超海外
- 【恐怖】タイガー・ウッズの自動車事故は秘密結社「イルミナティ」の仕業?
- 超科学
- 臨死体験は「脳の酸素不足」ではない! 博士が解説
- 超異次元
- 【閲覧注意・実話怪談】絶対に検索してはいけない苗字「大赤見」
- 芸能
- 井上咲楽の「TENGA」柏木由紀「マンクロコウ」恥ずかしい誤答
- 超刺激
- 弁護士夫婦が白昼堂々“メッタ斬り”で惨殺される決定的瞬間
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕