映画監督・原一男が怒りのインタビュー!
今の日本に“尖った生き方”をしている人がいない理由とは? 鬼才映画監督・原一男が怒りのインタビュー

『極私的エロス・恋歌1974』(1974)や『ゆきゆきて、神軍』(1987)など、伝説的なドキュメンタリー映画を手がけてきた原一男監督。その新作が、2018年3月10日から東京・渋谷のユーロスペース他にて全国順次公開される。
すでに、2017年釜山国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞や山形国際ドキュメンタリー映画祭市民賞、東京フィルメックス観客賞などを受賞している今作について、原監督にお話を伺った。
■アクションドキュメンタリーという方法論
――原監督はいままで、「尖った生き方」をしている人たちを描いてきました。なぜ、そういった人ばかりに対峙してきたのでしょうか?
原監督 そういう人たちを撮り、カメラを通じて対立しながらも、生き方を学びたいという気持ちがあったからです。だからこそ私は、ドキュメンタリー映画を撮ろうと決めた時、「普通の人」は撮らないと決めた。

普通の人とは私にとっては、自分と自分の家族の幸せを願って生きているような“生活者”のことです。私が撮るべきなのは、そうではなくて。自分や家族よりもっと大きなイデオロギーや世界平和のために命を張っている人――私はこれらの人を「表現者」と呼んでいますが――を撮ってきたつもりです。
――原監督は、被写体への接し方も独特です。一貫してご自分がカメラを回すということにもこだわられていますね。

原監督 一対一で撮る場合、監督の私が被写体の目を覗き込んで話を聞くわけで、その目の位置にカメラがくればいいという発想です。そうすれば、直接、観客に目線が届くわけです。また、カメラを私が回すことで、カメラを向けている私のリアクションをも作品に取り込めるという効果もあります。それが私の言う「アクションドキュメンタリー」という手法につながっていきました。
奥崎さんの時のように、彼を格好良く、ヒーローのように映すためにどうしたら良いのかを考え、こちらが「仕掛ける」こともしました。また、『さようならCP』の場合では、障がい者と健常者の立場の違いを出すため、あえて被写体と“敵対”した態度でカメラを回し、その人たちの生き方をあぶりだすということもしたわけです。
関連記事
人気連載
【閲覧注意】日本一鮮明な激ヤバ心霊写真を入手! “幽霊の指導者”とエクソシストが…
100%幽霊が出る心霊スポットとして現在TVやネットで話題沸騰中の俳優レッ...
2022.05.13 18:00異次元矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発! 超人的パワーを物語る4つの事件とは!?
――数々の伝説的芸能人と交流し、知られざる姿を目撃してきたカメラマン「YAHIM...
2022.05.08 09:00異次元田原俊彦の舞台を“事故席”から鑑賞する不気味な男…! 旧知のカメラマンが最恐の心霊現象を暴露!
――数々の伝説的芸能人と交流し、知られざる姿を目撃してきたカメラマン「YAHIM...
2022.05.01 09:00異次元“ウクライナ後”に待ち受ける「ブレイブニューワールド」とは!? 中露と隔絶した新たな世界秩序をジェームズ斉藤が解説
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.04.28 18:00海外5月病を吹き飛ばす最先端波動アイテムを徹底取材! 自宅をパワースポット化で奇跡連発、原子を調整する若返りペンダント…!
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世の不思議を探求し続け...
2022.05.20 15:00異次元今の日本に“尖った生き方”をしている人がいない理由とは? 鬼才映画監督・原一男が怒りのインタビューのページです。ドキュメンタリー、アスベスト、原一男、石綿などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 異次元
- 自衛隊機スクランブル発進とUFOの知られざる真実
- 科学
- 脳が「半分以下」の男、なぜ不自由なく生きられるのか?
- 海外
- 中世ヨーロッパで多数描かれた「殺人ウサギ」の謎
- 日本
- 日本ダービーの高額万馬券“引き寄せ法”が凄すぎる
- インタビュー
- 2つの「UFOタブー」とは!? 岩手大名誉教授が暴露
- ART
- 青春SFクリーチャー映画『スターフィッシュ』が激ヤバ
- イベント
- トカナの波動イベントで奇跡連発、会場騒然(緊急レポート)
- 超刺激
- “優しく思いやりのある”連続殺人鬼、デニス!!
- 芸能
- 矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発
- TV
- 映画『タヌキ社長』全国舞台挨拶決定! 応援コメントも続々
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕