今の日本に“尖った生き方”をしている人がいない理由とは? 鬼才映画監督・原一男が怒りのインタビュー

今の日本に尖った生き方をしている人がいない理由とは? 鬼才映画監督・原一男が怒りのインタビューの画像1c疾走プロダクション


 『極私的エロス・恋歌1974』(1974)や『ゆきゆきて、神軍』(1987)など、伝説的なドキュメンタリー映画を手がけてきた原一男監督。その新作が、2018年3月10日から東京・渋谷のユーロスペース他にて全国順次公開される。

 すでに、2017年釜山国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞や山形国際ドキュメンタリー映画祭市民賞、東京フィルメックス観客賞などを受賞している今作について、原監督にお話を伺った。


■アクションドキュメンタリーという方法論

――原監督はいままで、「尖った生き方」をしている人たちを描いてきました。なぜ、そういった人ばかりに対峙してきたのでしょうか?

原監督 そういう人たちを撮り、カメラを通じて対立しながらも、生き方を学びたいという気持ちがあったからです。だからこそ私は、ドキュメンタリー映画を撮ろうと決めた時、「普通の人」は撮らないと決めた。

今の日本に尖った生き方をしている人がいない理由とは? 鬼才映画監督・原一男が怒りのインタビューの画像2撮影=編集部

 普通の人とは私にとっては、自分と自分の家族の幸せを願って生きているような“生活者”のことです。私が撮るべきなのは、そうではなくて。自分や家族よりもっと大きなイデオロギーや世界平和のために命を張っている人――私はこれらの人を「表現者」と呼んでいますが――を撮ってきたつもりです。

――原監督は、被写体への接し方も独特です。一貫してご自分がカメラを回すということにもこだわられていますね。

今の日本に尖った生き方をしている人がいない理由とは? 鬼才映画監督・原一男が怒りのインタビューの画像3c疾走プロダクション

原監督 一対一で撮る場合、監督の私が被写体の目を覗き込んで話を聞くわけで、その目の位置にカメラがくればいいという発想です。そうすれば、直接、観客に目線が届くわけです。また、カメラを私が回すことで、カメラを向けている私のリアクションをも作品に取り込めるという効果もあります。それが私の言う「アクションドキュメンタリー」という手法につながっていきました。

 奥崎さんの時のように、彼を格好良く、ヒーローのように映すためにどうしたら良いのかを考え、こちらが「仕掛ける」こともしました。また、『さようならCP』の場合では、障がい者と健常者の立場の違いを出すため、あえて被写体と“敵対”した態度でカメラを回し、その人たちの生き方をあぶりだすということもしたわけです。

人気連載

現実と夢が交差するレストラン…叔父が最期に託したメッセージと不思議な夢

現実と夢が交差するレストラン…叔父が最期に託したメッセージと不思議な夢

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.11.14 23:00心霊
彼女は“それ”を叱ってしまった… 黒髪が招く悲劇『呪われた卒業式の予行演習』

彼女は“それ”を叱ってしまった… 黒髪が招く悲劇『呪われた卒業式の予行演習』

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.30 23:00心霊
深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

深夜の国道に立つ異様な『白い花嫁』タクシー運転手が語る“最恐”怪談

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.16 20:00心霊
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】

現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...

2024.10.02 20:00心霊

今の日本に“尖った生き方”をしている人がいない理由とは? 鬼才映画監督・原一男が怒りのインタビューのページです。などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで

人気記事ランキング11:35更新