「1964年の東京五輪は失敗だった」選手が告白!
「1964年の東京五輪は失敗だった」選手が告白! 開催の意味がなかった可能性…『アフター1964』著者インタビュー

1月7日に発売された作家のカルロス矢吹氏の著書『アフター1964 東京オリンピック』(サイゾー)が話題を呼んでいる。
この本では、1964年の東京五輪に出場した元オリンピアンに直接取材を敢行。膨大な資料と取材に基づいて、知られざる東京オリンピックの裏面史に迫っている。著者であるカルロス矢吹氏に話を聞いてみた。
――取材を終えて、特に印象に残っていることはありますか?
カルロス:僕は1964年の大会を直接見てはいないので、どうしても資料頼みの推測になっちゃうんです。そんな中で、飛び込みの馬淵かの子さんが「私は東京五輪は失敗だったと思っていますよ」ってバシッと言ってくれたんです。それは僕としてはすごく助かりました。それを僕が書くわけにはいかなかったというか、「お前、何も知らないじゃないか」って言われたらその通りなんで。自分ではあの大会が失敗だったんじゃないかっていうことを書くのを少しためらってた部分があったんですけど、馬淵さんという実際に出場した選手の方がしっかり言ってくれたのが良かったです。
――たしかに、この本では「東京五輪をどう評価するのか」ということに関して、著者であるカルロスさん自身の意見はほとんど書かれていないですよね。あえて書かないようにしていたんでしょうか?
カルロス:そうですね。実際には見ていないわけですから。その辺は選手の方々の発言に乗っかって、分かっていただければな、と思って。ただ、本当に手放しで褒めている方はいなかったですね。

――取材前に下調べをされていると思うんですが、その調べてきたことと実際の話が食い違うことは多かったですか?
カルロス:ほぼ全員そうでしたね。下調べをして、こういうことだったんじゃないか、って自分なりに仮説を立ててお話をうかがっていくんですけど、その通りだったことはほぼなかったですね。調べれば調べるほど、資料に書かれていないことや分からないことがいっぱい出てきて。むしろ、分からないところが多い人たちの方が面白そうだな、と思ったんですよね。表に出ているエピソードをまとめるだけでも面白いかもしれないけど、明らかにつなぎ目の部分で書いてないことや表に出てなさそうなところがいっぱいあって、「これは何なんだろうな?」って思って聞きに行ったら、とんでもないことがいろいろあったりして。
関連記事
- 人気連載
節分の夜、誰彼構わず野外セックスに明け暮れる若者たち…! 地元公認の伝統的「乱交フェス」の実態を取材!=北関東
【日本奇習紀行シリーズ 北関東】 いつの時代も若者た...
- 人気連載
「口が軽すぎて絶対に信じてはいけない人の手相」をLove Me Doが暴露! 秘密を打ち明けると大惨事… 関わる前に要チェック!
【手相】秘密を打ち明けるべきではない人の手相 今回は、...
「1964年の東京五輪は失敗だった」選手が告白! 開催の意味がなかった可能性…『アフター1964』著者インタビューのページです。東京オリンピック、ラリー遠田、パラリンピック、カルロス矢吹、アフター1964 東京オリンピック、近藤秀夫、鈴木章介などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 伝統的「節分乱交フェス」の実態=北関東
- 超海外
- Qアノンを生んだ陰謀の父「ビル・クーパー」の陰謀論
- 超科学
- 「“新ワクチン”による死亡率は、新型コロナの死亡率より高い」仏大学研究
- 超異次元
- 「現代のノストラダムス」クレイグ・ハミルトン・パーカー“2021年の予言”
- 芸能
- 福原愛の不倫報道に中国人13億人が激昂!「親衛隊が過激化…」
- 超刺激
- “勃起死”を遂げたヤリチン爺の写真が流出
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 本当に使える「波動グッズ」3つを専門家・広瀬学が徹底紹介!
- イベント
- “ストリートアート”の正体に迫る超濃密な講義イベント
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕