自分の細胞で“スペア臓器”が作れる時代、ついに到来! 「3Dプリント心臓」の実験成功、ドナーに頼らない臓器移植へ!
自分の細胞から自分の臓器が3Dプリンターで自由に作れる――。そんな夢のような技術がイスラエルから報告されている。
■3Dプリンターを使って心臓を作ることに成功
適合するドナーを探すことにはじまり、手術の難しさや術後の免疫反応など、幾多の困難を伴う移植医療だが、そうした懸念がいっぺんに消え去る日が来るのは、案外近いのかもしれない。自分の細胞から3Dプリンターでスペアの臓器が作れるようになるというのだ。
イスラエル・テルアビブ大学の研究チームが先日発表した論文では、世界で初めて3Dプリンターを使って心臓を作ることに成功した詳細が記されている。
作成されたのは、ウサギやげっ歯類サイズの心臓であるが、血管、コラーゲン、そして生体分子を含む臓器が人間の生体組織を使って作られた。移植できる人間の心臓を作成するのはまだ先のことにはなるが、げっ歯類サイズの心臓であっても基本的な構造は人間の心臓と変わりない。
「今回“プリント”された心臓を我々はさらに発展させていきます。特に心臓としての“ポンプ能力”を得る必要があります。現在は収縮することができますが、さらなる研究が必要です。私たちの希望は、研究の成功と、その有効性と有用性を証明することです」と研究チームのタル・ドゥヴィル教授は語る。
研究の次の段階は実験室でげっ歯類サイズの心臓を培養し、それを成長、成熟させ、そして、あくまで人工的なこの生物学的器官に、心臓のように“振る舞う”ことを教え込むことである。その後、こうして3Dプリントされた心臓を動物に移植して実際の心肺機能をテストすることになる。
この技術が、実際に移植可能な臓器を作れるようになるまでにはまだ時間が必要だが、それでもテルアビブ大学の科学者たちのこれまでの研究成果は移植科学の大きな節目となるという。なぜならこれまでの技術は、実用性に欠かせない血管新生、つまり血管を作る能力に欠けていたのである。
「細胞、血管、心室、心腔を備えた心臓全体を設計して“プリント”したのは、今回が初めてです」(タル・ドゥヴィル教授)
これまで、科学者たちは軟骨や大動脈弁の生体組織を“プリント”することに成功しているが、課題は血管新生できる組織を作り出すことであったのだ。もちろん今回の“3Dプリント心臓”は毛細血管に至るまで正常に機能している。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊自分の細胞で“スペア臓器”が作れる時代、ついに到来! 「3Dプリント心臓」の実験成功、ドナーに頼らない臓器移植へ!のページです。3Dプリンター、心臓、臓器、仲田しんじ、幹細胞、移植医療、生体組織などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで