遺体は燃やさず「溶かして下水に流す」時代へ
遺体は燃やさず「溶かして下水に流す or 肥料にする」葬儀が間もなく主流へ! 温暖化対策に最適、超エコな“水の火葬”が素晴らしい!
■死んで“土に還る”新しい葬送
アメリカとイギリスの一部の火葬施設では、フィルタリングシステムを設置して排出量をコントロールする措置を講じているのだが、これらは歯の詰め物の水銀などの汚染物質を取り除くことしかできず、二酸化炭素排出量そのものを削減することはできない。
そして今年5月、米・ワシントン州は人間の遺体の堆肥化を承認した最初の州になった。認可された施設では液化した遺体を数週間かけて木材チップや藁などの物質を混ぜて土に変える「自然有機還元(natural organic reduction)」のサービスを提供できるという。

手押しの一輪車2台分ほどの土が提供されるということで、“故人の土”としてさまざまな活用ができそうだ。この土に木を植えれば、まさに故人を記念するものになるだろう。
まさに“土に還る”というこの新しい葬送は、地球にやさしいことはもちろん、将来的にはお墓の概念を変えるものになるかもしれない。お墓という“不動産”が今後も必要なのかどうか、アルカリ加水分解葬はそれを考えるきっかけにもなりそうだ。
参考:「Daily Mail」、 「National Geographic」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
- 人気連載
1月18~24日「今週アナタに降りかかる最悪の事態」がわかる4択占い! 散財、失敗、人間関係… Love Me Doの助言で運勢好転!
■2021年1月18日~24日「今週の不幸を回避し、運命を...
- 人気連載
思春期の少年少女が全裸で海に飛び込んで…! 大人を“大興奮”させた冬至の伝統行事、知られざる実態を取材=東日本
【日本奇習紀行シリーズ 東日本】 近頃は古くからの慣...
遺体は燃やさず「溶かして下水に流す or 肥料にする」葬儀が間もなく主流へ! 温暖化対策に最適、超エコな“水の火葬”が素晴らしい!のページです。エコ、仲田しんじ、温暖化、二酸化炭素、葬式、気候変動、火葬、アルカリ加水分解葬、温室効ガスなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 1月18日はアナーキスト幸徳秋水の死刑が決定した日!
- 超海外
- イースター島の謎、仮説を覆す証拠発掘!
- 超科学
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超異次元
- バイデン大統領就任の瞬間、“6つの小惑星”が地球衝突か
- 芸能
- 竹内涼真主演のドラマが予想通りの大爆死!
- 超刺激
- 新型コロナワクチンを接種した女性、体の震えが止まらなくなり…
- 超ART
- 1月20日は19世紀フランスを代表する画家ジャン=フランソワ・ミレーが死亡した日!
- インタビュー
- 【新型コロナ】ワクチンに秘められた恐ろしい真実
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!