「植物には認知能力がある」最新研究で判明! 数を数える能力も
「植物には認知能力がある」最新研究で判明! 数を数える能力も…人間の言葉に応答しているともうすぐ証明!
世話をしている植物につい話しかけてしまう、そんな癖がある人に朗報(?)だ。植物には数を数えられるほどの認知機能があり、人間の言葉に“応答”している可能性もあるというのだ。英「Daily Mail」(8月31日付)が報じた。
・Plants can recognise their relatives, make decisions, and even COUNT, scientists say (Daily Mail)

植物には動物のような脳はないが、“学ぶ”ことができるという。伊パドヴァ大学のウンベルト・カスティエロ氏によれば、植物もコミュニケーションや記憶、決定といったことができるという証拠が集まっているそうだ。例えば、周囲の同種の植物と連携して害虫を追い払う化学物質を放出したり、水不足の時には根を介して信号を送って周辺の植物に節水するように促したりするのである。さらには数を数えることができる植物も発見されており、それらの能力は間違いなく“認知機能”と呼ばれるものだとカスティエロ氏は語る。

その一例がハエトリグサで、なんと葉に乗った獲物の歩数を数えているのだという。観察によると、ハエトリグサは獲物となる昆虫が葉の上で20秒以内に二度動いたときだけ獲物を捕らえたそうだ。水滴や風といった刺激で無駄にエネルギーを使うことを避けるための仕組みだと考えられており、植物にも外部からの刺激を短期間ながらも記憶し、カウントする能力がある証拠とされている。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運「植物には認知能力がある」最新研究で判明! 数を数える能力も…人間の言葉に応答しているともうすぐ証明!のページです。植物、認知機能、ハエトリグサ、オジギソウなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで