ハワイの伝説の小人族「メネフネ」は今も生き続けているのか
世界各地には巨人や小人の物語が存在する。一般的には神話とされているが、巨人や小人の物語には、単なる神話以上の真実が含まれていると信じる理由も多い。
ハワイの伝統には、ハワイ諸島の奥深い森に住んでいたとされる謎めいた小柄な人々、「メネフネ」の物語が数多く存在する。地元の人々は、彼らが残した建造物を、ポリネシア人が到着する以前に島に最初に住んでいたメネフネが実在した証拠だと考えている。
メネフネの建造物と伝説
カウアイ島のメネフネ養魚池(メネフネ・フィッシュポンド)は、長さ約270メートル、高さ約1.5メートルの石壁で囲まれた驚くべき建造物である。伝説によると、メネフネは数キロ離れた採石場から溶岩石を運び、一晩でこの壁を完成させたという。ワイメアのメネフネ水路も、彼らが古代に建設した可能性のある建造物の一つである。
メネフネの姿かたちについては諸説あり、エルフのようだった、普通の体格の先住民だった、身長約60センチのずんぐりとした熟練した人々だったなど、様々な説がある。彼らは夜間に活動し、養魚池、道路、寺院などを建設したと伝えられている。1820年の国勢調査では、65人がメネフネとして数えられたという記録も残っている。
メネフネは実在したのか?歴史家による新解釈
歴史家のアレサ・カオヒ氏は、メネフネは社会的に劣っているとレッテルを貼られた実在の人々であり、ハワイの最初の入植者の子孫だと考えている。「メネフネ」はタヒチ語で「平民」を意味する「マナフネ」に由来するという説もある。西洋人が彼らを小柄な存在として描写しただけで、実際には普通の体格だった可能性もある。カオヒ氏によると、メネフネの子孫は今もハワイ諸島に存在し、「メネフネ」は一般的な奴隷の名前だったという。
カオヒ氏は、メネフネが使用していた「ポイ・パウンダー」と呼ばれる独特の石器と、フランス領ポリネシアのマルケサス諸島で発見された同様の石器を、メネフネの起源を示す証拠として挙げている。彼女は自身もマルケサス諸島にルーツを持つため、メネフネの子孫だと考えている。
謎に包まれたメネフネの起源
メネフネは北西ハワイ諸島の島、ネッカー島に退避したという説もある。古代文明の情報サイト「Ancient Origins」によると、ネッカー島で見つかった古代の儀式用の立石は、メネフネによって建設された可能性があるという。ネッカー島は、カウアイ島からポリネシア人に追われたメネフネの最後の避難場所だったと伝えられている。
インドネシアのフローレス島では、2003年に身長約1メートルの初期人類「ホモ・フローレシエンシス」の化石が発見された。彼らは「ホビット」という愛称で呼ばれ、19万年前に生きていたとされる。メネフネとホモ・フローレシエンシスとの関連性は不明だが、小人族の存在を示唆する点で興味深い発見である。
メネフネは実在の人物だった可能性が高く、彼らの子孫は今もハワイで生きているのかもしれない。神話は現代にも語り継がれ、子供たちはメネフネが壁を作る音を聞こうとするという。もしかしたら、ハワイの隣人たちの声に耳を傾けるだけで、メネフネの末裔に出会えるのかもしれない。
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊ハワイの伝説の小人族「メネフネ」は今も生き続けているのかのページです。ハワイ、小人、伝説、メネフネなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで