インカ時代の20代女性ミイラの死因は宗教儀式の生け贄だった?500年前一体何があったのか?

三つ編みにされた髪の毛などを見ると、当然のことなのですが、今から数百年前に彼女が実際に生きていたのだという事実に思いを馳せずにはいられません。
この女性のミイラは、1890年代にチリのアタカマ砂漠で発見され、博学だった当時のバイエルン王女テレーゼが自国に持ち帰ったものです。その後、現在に至るまでバイエルン州立考古学収集館で長らく保管されてきましたが、この度、ミュンヘン大学の古生物病理学者アンドレアス・ネルリッヒ氏によって頭蓋骨や組織、DNAが詳しく調査された結果、彼女の死因と人生の一端が判明してきました。
今月26日、学術誌「PLoS ONE」にて発表された内容によると、女性の年齢は20歳~25歳。彼女が生きていた時代は、16世紀前後のインカ時代でした。そのおさげ髪の根元は、外国からもたらされたと思われる細いロープによって固定されており、ヘアバンドはアルパカやリャマの毛から作られています。彼女が主に食していたのは、海産物やトウモロコシでした。
興味深いのは女性の死因です。調査によって、彼女は中南米に見られる「シャーガス病(寄生性の原虫であるクルーズトリパノゾーマによる感染症)」という感染症を発症しており、命が危険にさらされている状態であったと考えられるそうです。
しかし彼女は「シャーガス病」で死んだのではなく、宗教儀式の生贄となって殺された可能性が高いといいます。CTスキャンによって、頭蓋骨の額部分が粉砕していることが判明したのです。鋭利な刃物で複数回にわたって刺されたことによるものだとされています。

その後、女性はすぐにアタカマ砂漠に埋葬されたため、熱い砂と乾燥した気候が遺体をミイラへと変えました。インカ帝国において、子どもや女性を生贄として神に捧げる行為は「カパコチャ」として知られていますが、彼女もその儀式のために殺された一人であったということが、発見後100年以上の時を経て判明したのでした。彼女のミイラは、バイエルン州立考古学収集館において8月中旬まで一般公開されています。ドイツを訪れる予定のある方は、彼女に会いに行ってみてはいかがでしょう。
(ヨムノ・トルグ)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊インカ時代の20代女性ミイラの死因は宗教儀式の生け贄だった?500年前一体何があったのか?のページです。ドイツ、ミイラ、考古学、インカ帝国などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング更新
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」
- ・山奥に現れた「巨人の扉」の正体とは?
- ・1万2000年前、超古代文明は「彗星衝突」で滅んだのか?
- ・大洪水神話はフェイクニュースだった!?
- ・ビッグフットの正体は聖書最初の殺人者「カイン」だった?
- ・少年39人が死亡した残酷な“成人式”
- ・【封印された奇習】女性が醜くなるため… “悲しき通過儀礼”
- ・元祖“乗り鉄”の「ホーボーサイン」とは?
- ・米露首脳会談の通訳はタイムトラベラー!?
- ・トランプ大統領“生成AI説”が浮上か!?
- ・危険な現実逃避「リアリティ・シフティング」とは
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・「時間そのものが消滅する日」と、宇宙の“思ったより早い”終わり方
- ・マーク・ザッカーバーグ、マーク・ザッカーバーグを訴える
- ・ニュース生放送中に“謎の手”が出現!キャスターも戦慄
- ・「9月は地震の月になる」カリスマ予言者が警告!
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・札幌の80代女性が100万円詐欺被害!「宇宙規模」のロマンス詐欺
- ・帝国と共に消えたロストテクノロジー、伝説の兵器「ギリシア火」