人間がやってきたことはすべて“変”なんじゃないか? ― 『奇界遺産2』佐藤健寿インタビュー 圧倒的写真と秘話
2014.05.12 18:00
■世界の“奇界遺産”を巡る旅

イエメン『奇界遺産2』より
――これほど膨大の地を巡り撮影されたため、写真の取捨選択も大変だったのではないでしょうか?
佐藤 実は100箇所くらい行っていて、その中から56箇所に絞っています。
――今回はどのような基準で行く場所を選ばれたんですか?
佐藤 今回はまずエリアで選びました。前回は北米や亜細亜、南米が多かったので中東やアフリカ、ヨーロッパなど、前作ではカバーできなかったエリアを入れています。そのため、前回と今作の世界地図を重ね合わせると、全世界を網羅するようにできてます。
――ちなみに前書きには、『部族間で戦争が起こった』と書かれていましたが、これは本当のことなんでしょうか。
佐藤 事実ですよ(笑)。部族間の戦争は、古代摩天楼を撮影したイエメンの話です。イエメンは首長制度があり、行政よりも首長、部族の長の権力が強いんです。それで、とあるエリアに行く時にはそのエリアの首長の許可が必要になったんですよ。でも、行こうと思っていたら、戦争というか部族間のいざこざが発生してしまい、立ち往生するはめになってしまった。町と町の間に検問が出来て、AKを持った武装兵が立っているので、本当に恐い。外国人なんかいないから余計目立つし。実際僕が行った街は、その2週間くらい前にヨーロッパの人が行ったら、車をマシンガンでボコボコにされて誘拐されてしまったんですよ。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊人間がやってきたことはすべて“変”なんじゃないか? ― 『奇界遺産2』佐藤健寿インタビュー 圧倒的写真と秘話のページです。佐藤健寿、奇界遺産などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・5000年間、土に埋められた謎の巨石「コクノストーン」
- ・常識破りの超巨石群「ゴルナヤ・ショリア」=ロシア
- ・地球は10億年先に“死の惑星”に
- ・世界の「禁断の島」8選! ― 地図から消えた島、謎の失踪…
- ・“聖杯”ついに発見か!?映画監督が「場所特定」と衝撃告白
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・【心霊】戦後最大のビル火災「千日デパート火災」後に張り巡らされた“鏡の結界”とは…?
編集部 PICK UP