UFOの正体は「地震発光現象」なのか? “科学の視点”が拓く、新たな理解
UFO目撃情報が後を絶たない。これは、多くの人々がスマホや小型デジカメを携行し、手軽に空を撮影することが可能になり、その画像や動画を即座にインターネット上に投稿できるようになったことが大きな要因とだろう。
しかしその一方で、テレビ番組『幻解!超常ファイル』(NHK)のUFO特集が主張していたように、気象測定バルーンや広告飛行船、電飾凧、照明弾など、現代の空を賑わしている様々な物体をUFOと見誤っているケースも多いようだ。また、ドローンと呼ばれる無人航空機や、一般には公開されていない秘密兵器であるという可能性も残る。ひょっとすると、我々がネット上などで目にするほとんどのUFO情報は、何らかの誤認や錯覚なのだろうか……。
■“空飛ぶ円盤”は最近のUFO像
世界中のミステリアスな現象を扱う情報サイト「Mysterious Universe」に、UFO現象を考察した興味深い記事が掲載されている。
記事ではまず、「UFOとは宇宙人が乗った“空飛ぶ円盤”である」というイメージは、ここ最近形成された新しい認識モデルに過ぎないことを指摘している。確かに、米空軍の秘密プロジェクト「ブルーブック」の長官であったエドワード・J・ルッペルトによってUFOが定義されたのが1940年代の末である。では、それまでUFOは出現していなかったのかと言えばそんな筈もなく、未確認飛行物体は大昔から人々に目撃されてきたものであることに触れている。
以上を踏まえた上で、どうやってUFO現象を説明できるのか? 記事では、ひとつの観点からすべてのUFO目撃例を説明する愚を避けなければならないとしながらも、UFOが空飛ぶ円盤だと騒がれるようになる遥か昔から、研究者たちは空に浮かぶ奇妙な光を地表活動と結びつけて観察してきたことに着目している。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊UFOの正体は「地震発光現象」なのか? “科学の視点”が拓く、新たな理解のページです。地震予知、UFO、オーブ、仲田しんじ、光、地質などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング17:35更新
- ・“スプーン型UFO”が出現?― 夜空に浮かぶ奇妙な物体群
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「我々の祖先は火星人だ」人類の“古代の故郷”と地球外生命体の謎
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・「海底にUFOがいた」軍のダイバーが30年間の沈黙を破る
- ・【独占インタビュー】予約2年待ちの霊能者「岡本雅之」が明かす“運命の変え方”! 人生の選択肢を増やす『超次元エネルギー』とは?
- ・NASAの火星探査通信を利用した画期的なエイリアン探索法が話題
- ・2026年に第三次世界大戦&未知との遭遇
- ・「水中のエリア51」が存在していることが発覚! UFO、宇宙人、タイムトラベル…
- ・4万年前の「カマキリ人間」の岩絵!?