美しすぎる“中東のベニス”が破壊されてしまった…!! 「湿地のアラブ人」が作った絶景パラダイスを見よ!
しかし、転機は2003年に訪れた。「イラク戦争」が勃発、アメリカ軍の攻略によってフセイン政権が弱体化し、湿地の再興運動が盛り上がり始めたのだ。そしてマーシュアラブたちは、湿地帯に注ぐはずの水をせき止めていたダムを決壊させることに成功、現在は面積の4分の1が回復されるまでに至る。
■再興の動きもあるが……
しかし、一度失われてしまった湿地帯のエコシステムと、マーシュアラブたちの生活様式が回復するには、長い時間がかかると考えられている。飲料水の確保や保健施設、教育施設などの不足は未だ深刻で、たとえ各地へと散ってしまった人々が戻ろうとしても、彼らを受け入れる体制が整わない問題もあるという。
現在、湿地帯に暮らすマーシュアラブは1,500人ほど。近年は、この数も徐々に減りつつあり、彼らの伝統は依然として危機にあるようだ。それらを伝え、再興させるための新たな試みとして、旅行者用のゲストハウスなどもオープンしているというが、ISISの台頭などで治安の悪化が続くイラクへと向かう旅行者が、果たしてどれほど存在するというのだろう。5,000年もの歴史を持つ文化が、ここ数十年の混乱のために永遠に失われてよいものか。人類共通の遺産として、見守り続ける必要がありそうだ。
(編集部)
参考:「Oddity Central」、「Messy Nessy Chic」、「Venice Blog」、他
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊美しすぎる“中東のベニス”が破壊されてしまった…!! 「湿地のアラブ人」が作った絶景パラダイスを見よ!のページです。戦争、イラク、サダム・フセイン、ベニス、マーシュアラブなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング更新
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・歌舞伎町でヤクザを12人も血祭りに
- ・実在する「死者の島(デッドマンズ・アイランド)」
- ・地球は10億年先に“死の惑星”に
- ・古代神の知識の粋『トートの書』とは?
- ・【閲覧注意】最も残酷で奇妙な6つの刑罰
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?