“25の歯列と300本の歯”を持つ恐すぎるサメ「ラブカ」出現!! 漁師も困惑「別の時代からやって来たようだ」
想像を遥かに越える容姿や生態で、私たちを驚かせ続ける深海生物。そしてまた1匹、今度はオーストラリアで、極めて珍しい生物が発見されたとして話題になっている。
濃い茶色のヌルッとした胴体に、怪しく緑色に輝く目、そしてグロテスクとしか表現できない大きな口……。ビクトリア州東部レイクス・エントランス近海、水深700mに仕掛けられた漁師の網が偶然捕らえたこの生物の名は、「ラブカ」。カグラザメ目に属するサメの一種であるという。今回捕獲されたラブカの体長は2mほどだった。

ラブカの特徴は、何といってもその口に生えた無数の歯だ。25の歯列それぞれが、細かく鋭い歯の集合になっており、合計で300本ほどあるという。獲物に噛みつき、逃げられないよう固定するためのものだ。地元「底引き網漁協会(SETFIA)」の代表であるサイモン・ボーグ氏が「ABC News」に語ったところによると、引き揚げた漁師たちは一様に困惑している様子だったという。
「(沢山の歯を持っているので)パクっとやられたら放してもらえないでしょう」
「歯医者にとってはうってつけの患者になるかもしれませんが、まぁとても奇妙な生物ですね。寝る前の子どもに見せたいと思う親はいないでしょうよ」
「8000万年前からいる生物です。まるで別の時代からやって来たみたいでしょう」(ボーグ氏)
そう、ラブカというサメは、太古の昔からその姿を留める「生きた化石」として大変貴重な存在なのだ。比較的深い海に生息しているため、今もその生態は多くが謎に包まれたままであり、生きている状態のラブカが撮影されたのは、わずか10年ほど前、2004年のことだった。日本では現在、標本を保管している深海水族館もあるようだが、極めて珍しい魚であることに変わりはない。研究のさらなる進展にも大いに期待したいところだ。
(編集部)
参考:「ABC Rural」、「SETFIA」、「The Daily Mail」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊“25の歯列と300本の歯”を持つ恐すぎるサメ「ラブカ」出現!! 漁師も困惑「別の時代からやって来たようだ」のページです。オーストラリア、サメ、深海生物、ラブカなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・謎の恒星間天体「3I/ATLAS」は“異常な塊”だった!
- ・2026年に第三次世界大戦&未知との遭遇
- ・NASA内部告発者が警告する宇宙開発の“危険な”未来
- ・謎の「黒いピラミッド型UFO」が出現
- ・誰でも“時間を引き伸ばす”能力を持っている?科学が解き明かす「時間拡張体験」の謎
- ・ホーキング博士の予測は正しかった!
- ・鬼火(ウィル・オ・ザ・ウィスプ)の正体、ついに解明か?
- ・“エイリアンの秘密基地”とされるポポカテペトル山で謎の発光体が乱舞
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ