永遠に瞑想する仏教僧のミイラが発見される!=モンゴル

モンゴルで極めて保存状態の良い仏教僧のミイラが発見された。座禅を組むその姿が、まるで永遠の瞑想に突入したかのようだという、今話題のミイラの詳細についてお伝えしよう。
ロシア地方紙「シベリアン・タイムズ」が報じたところによると、仏教僧のミイラは、今月27日にウランバートル西部に位置するソンギノ・ハイルハン地区で見つかった。場所の詳細は明かされていないが、発見時には、牛か馬もしくはラクダの皮に包まれて保護されていたという。
今後ミイラはウランバートルの研究所に運ばれ、専門家による科学的調査が行われる予定となっている。初動調査を担った専門家たちは、仏教僧が死後200年ほど経過していると考えているようだ。さらに驚くべきことに、この仏教僧は、ロシア連邦ブリヤート共和国で即身仏となったチベット仏教のラマ(高僧)、ダシ=ドルジョ・イチゲロフの尊師である可能性もあるとのこと。
実はロシアは、歴史的にチベット仏教を信仰する少数民族を抱えている。1852年に生まれたダシ=ドルジョ・イチゲロフは、当時のロシア帝国領内でも最高の仏教指導者として君臨した人物だ。今回発見されたミイラが、本当にその師匠であるとしたら、これは大きな発見である。ミイラが見せる穏やかで平和な表情の意味に思いを馳せつつ、続報に期待したい。
参考:「Siberian Times」、「Daily Mail」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊永遠に瞑想する仏教僧のミイラが発見される!=モンゴルのページです。瞑想、チベット仏教、ロシア、ミイラ、モンゴルなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
歴史最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・人類の月面着陸“陰謀論”が再燃か!?
- ・古代ギリシャ人はノートPCを使っていた?
- ・“聖杯”ついに発見か!?映画監督が「場所特定」と衝撃告白
- ・“古代の超技術”なのか… 常識を覆す4つの神秘的な古代寺院
- ・「ネブラ・ディスク」3800年前の天体図?オーパーツの真実
- ・中国白公山から発見された「バイゴンパイプ」の謎
- ・UFOに乗っているのは“高次元の地球人”だった!?宇宙人でも平行世界の住民でもなく… 識者が提示する「6つの証拠」
- ・中国に“世界で最も高い橋”が完成 ― 東京スカイツリーに匹敵の高さ
- ・「Wow! シグナル」、発信源は恒星間天体「3I/ATLAS」だった?
- ・現代も続く宗像大社「山田地蔵の呪い」とは?
- ・歴史の常識を覆す!? 5冊の“禁断の書”
- ・2つの巨石神殿のミステリアスな類似性
- ・謎の古代岩壁画「オネガのペトログリフ」
- ・シミュレーション世界から脱出できるのか?
- ・【心霊】戦後最大のビル火災「千日デパート火災」後に張り巡らされた“鏡の結界”とは…?
- ・「世界の終わり」本当の姿とは?人類を滅ぼす“3つの黙示録”