17世紀に描かれた「スイカの絵」の見た目が現代と違いすぎる! 不気味で奇妙な見た目だった?
昔の絵画は当時の風習や文化、人々の様子を窺い知ることができる貴重な資料である――。現代に暮らす我々にとっては、感心したり驚いたりすることばかりだが、最近は17世紀のルネッサンス時代に描かれたとされる、1枚の絵画が人々の注目を集めているという。
■今は亡き1600年代のスイカが絵画に

1600年代に活躍したイタリア人画家ジョバンニ・スタンキ(Giovanni Stnchi)によって描かれた果物の数々。桃や西洋梨に交じり、何やらひとつ正体不明の謎の食べ物がある。
実はこれは当時のスイカなのである。そう聞けば「なるほど」と言う気もするが、なにやらちょっと不気味で不思議な様子だ。
米・ウィスコンシン大学の園芸学者であるジェームズ・ニンハウシュ教授によると、果物や野菜は我々人間の好みに合う様に、時代と共に品種改良が進んでいった背景があり、野菜の品種を数百年も保存することは困難であることから、こういった当時の姿に触れることは非常に参考になるという。教授は、スタンキの絵画をしばしば授業にも取り入れているそうだ。
ちなみにジョバンニ・スタンキは日本ではあまり馴染みのない画家であるが、17世紀イタリアの自然主義の画家で、果物と花のコンビネーションを題材として良く描いていたという。今回の絵は98cm×133.5cmの大きさのもので、去年1月に行われたクリスティーズ(サザビーズと並ぶ世界最大規模の)オークションでは、スタンキの同サイズのもう一つの絵画とセットで12万5,000ドル(約1,560万円)で落札されている。
■17世紀のスイカは糖度が高くワインも作られていた
今回話題となっているスイカは、元々アフリカが原産地であったが、同じく暖かい気候である中東や南ヨーロッパでも栽培されるようになったという。1600年前後にはヨーロッパの市場にも出回るようになっていたようである。
教授は当時のスイカは糖度が高く、味が良かったと推測している。見た目こそ現代と異なるが、生で食べられたほか、発酵させてワインにもしていたそうだ。時代を経てスイカは現代のような、より明るい赤色に、そして果肉は種を実らせるようみずみずしく、さらにはリコピンを多く含むように改良されていったのだという。
また、品種改良の歴史は科学の歴史とも言える。そういえば、いつの間にか種無しスイカや実が黄色のスイカなども珍しくなくなってしまった。 インタビューに応じた教授は、これを若干苦々しく思っている様子。もしかしたら現在認識されている果物や野菜の姿も、中世のスイカの様に数百年後には全く異なる外見や味になっているかもしれない。
(文=Maria Rosa.S)
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
【閲覧注意】日本一鮮明な激ヤバ心霊写真を入手! “幽霊の指導者”とエクソシストが…
100%幽霊が出る心霊スポットとして現在TVやネットで話題沸騰中の俳優レッ...
2022.05.13 18:00異次元矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発! 超人的パワーを物語る4つの事件とは!?
――数々の伝説的芸能人と交流し、知られざる姿を目撃してきたカメラマン「YAHIM...
2022.05.08 09:00異次元田原俊彦の舞台を“事故席”から鑑賞する不気味な男…! 旧知のカメラマンが最恐の心霊現象を暴露!
――数々の伝説的芸能人と交流し、知られざる姿を目撃してきたカメラマン「YAHIM...
2022.05.01 09:00異次元“ウクライナ後”に待ち受ける「ブレイブニューワールド」とは!? 中露と隔絶した新たな世界秩序をジェームズ斉藤が解説
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.04.28 18:00海外5月病を吹き飛ばす最先端波動アイテムを徹底取材! 自宅をパワースポット化で奇跡連発、原子を調整する若返りペンダント…!
不思議ジャーナリストの広瀬学氏は、科学では解明できないこの世の不思議を探求し続け...
2022.05.20 15:00異次元17世紀に描かれた「スイカの絵」の見た目が現代と違いすぎる! 不気味で奇妙な見た目だった?のページです。アート、絵画、芸術、果物、Maria Rosa.S、ジョバンニ・スタンキ、スイカなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 異次元
- 7月7日に宇宙人「アルザックス」が地球来訪!? 最新予言
- 科学
- 人喰いチンパンジーが人間の赤ん坊を惨殺した恐怖事件
- 海外
- バチカン重要建造物に「レプティリアンの象徴」多数
- 日本
- 日本が「八百万神の国」になった理由は“地底”にある
- インタビュー
- 2つの「UFOタブー」とは!? 岩手大名誉教授が暴露
- ART
- 青春SFクリーチャー映画『スターフィッシュ』が激ヤバ
- イベント
- トカナの波動イベントで奇跡連発、会場騒然(緊急レポート)
- 超刺激
- “優しく思いやりのある”連続殺人鬼、デニス!!
- 芸能
- 矢沢永吉に「優しく2回叩かれた」カメラマンに奇跡が連発
- TV
- 映画『タヌキ社長』全国舞台挨拶決定! 応援コメントも続々
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕