ウンコは最強の宇宙食?NASAはガチで人間の排泄物を食品に変える研究をしている!!
将来の人類が体験することになる火星へ向けた宇宙旅行は、一体どんなものになるのだろうか。地球から火星まで、一説には片道8カ月の旅ともいわれているが、長い旅において決してないがしろにできない宇宙船内での“食”に関して、さまざまな研究が行なわれている。
■人間の排泄物を再利用して食品に!?

人類の火星移住に向けて本格的な取り組みを行なっているNASA(アメリカ航空宇宙局)は、現在、宇宙船や火星上で活用できる技術を開発するため、研究機関への助成を幅広く行なっている。火星上での建築に関する研究や、より優れた太陽電池の開発など、8つの重点的な研究の中の1つに、なんと人間の排泄物を食品に変える技術開発も含まれているというから驚きだ。つまりウンコを食べる技術の開発である。この研究を任され助成金を受けているのが、サウスカロライナ州のクレムゾン大学の研究チームだ。
合成生物学者のマーク・ブレンナー氏が率いる研究チームは、目下、人間の排泄物を合成食品や機能性食品、または利用可能な素材にするリサイクルシステムの構築を研究中だ。このシステムによって、長期間の宇宙旅行がより容易かつ快適なものになるということだ。確かに排泄物をリサイクルできれば、予め積み込む物資が少なくて済むため好都合だ。
もちろん、人間の大便にはアンモニアなどの毒素が含まれているが、投与した微生物にLEDの照明を当てることで分解・無毒化し、カロリーメイトのような機能性食品の食材として効率的に利用することが考えられているようだ。この研究にはNASAから研究助成金として年間20万ドル(約2,400万円)が最大で3年間与えられている。このリサイクルシステムがどのように運(うん!?)用されるのか、実に興味深い。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊ウンコは最強の宇宙食?NASAはガチで人間の排泄物を食品に変える研究をしている!!のページです。NASA、火星、糞、リサイクル、仲田しんじ、ISSなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング05:35更新
- ・テレビカメラの前でウランを食べた核化学者
- ・22万人が死亡した「死の津波」、観光客が捉えた“生々しすぎる”映像
- ・人類は「冬眠」できるのか?体内に眠る“スーパーパワー”遺伝子
- ・「火星のリーダーはイーロン」70年前に予言されていた!?
- ・海の近くに住む人は長生きする?「水辺と寿命」の意外な関係
- ・「環太平洋火山帯」一斉噴火は近いのか?
- ・恒星間天体「3I/ATLAS」は“エイリアンの探査機”か?
- ・太陽系の果てに「第9惑星」は存在するのか?
- ・3つ子の人生を狂わせた非人道的社会実験
- ・「バルト海の異物」に新展開か
- ・人類文明の崩壊は「もはや不可避」?帝国滅亡の“不気味な法則”
- ・テレビカメラの前でウランを食べた核化学者
- ・22万人が死亡した「死の津波」、観光客が捉えた“生々しすぎる”映像
- ・フォールリバーの悪魔的殺人事件 ― “サタニック・パニック”が生んだ冤罪の闇
- ・シャンプレーン湖の怪物「チャンプ」か!?“黒いこぶ”が泳ぐ衝撃映像
- ・少年39人が死亡した残酷な“成人式”
- ・人類は「冬眠」できるのか?体内に眠る“スーパーパワー”遺伝子
- ・「火星のリーダーはイーロン」70年前に予言されていた!?
- ・海の近くに住む人は長生きする?「水辺と寿命」の意外な関係
- ・「契約の箱(アーク)」の謎に迫る大発見、聖書の記述と一致する神殿跡