まるで生きているみたい! 1万2,000年前の「子犬のミイラ」が永久凍土で発見される=シベリア
考古学史上、ミイラ化しているものとしてはおそらく最も古いであろう、1匹の子犬が先月、シベリアで発見された。
■シベリアの永久凍土から1万2,000年前の子犬のミイラを発掘

ミイラ化した子犬が発見された場所は、ロシア北部にあるサハ共和国(別名ヤクーチア)のSyalakh川付近。ちなみにサハ共和国の土壌は全て永久凍土で、面積の40%は北極圏に含まれている。
生存していた時期はなんと1万2,000年以上前とのことだが、永久凍土層で見つけられたこの子犬は、体に泥がこびりついているものの、驚くべきことに体毛や鋭い歯、手足の爪までもがリアルに生前の状態のまま残っている。発見時に専門家らは「パーフェクト・コンディション!」と口を揃えたそうだ。
実は4年前にも別のミイラ化した子犬が発掘されていたのだが、今回の調査では古代の人間がその子犬と共存していたかどうか、ひいてはマンモス狩りのために飼い慣らしていたかどうかを裏づける証拠を求めて遠征していたところ、偶然発見されたのだ。
今回の子犬は、前回発見された子犬の兄弟ではないかと推測されている。発見場所も4年前のものから2メートルほどしか離れておらず、少なくとも行動をともにしていたものと思われる。
専門家によれば、犬たちの死因はSyalakh川の急勾配の土手が突如として土砂崩れや地滑りになり、不運にも巻き込まれてしまったのではないか、とのことだ。
4年前に発見された仔犬はDNA鑑定の結果、オオカミではなく原始的な犬であり、約1万2,400年前のものということが判明している。解剖の結果、胴体の内蔵器官――心臓や肝臓、肺は無傷で、さらに腸や胃の一部もきれいに残っていた。最も注目を集めたのは、胃の内部に1センチほどの小枝が2本見つかったことで、これは土砂崩れに巻き込まれた際に、必死に口で近くにあった植物を掴もうとしたのではないかと考えられているそうだ。
関連記事
- 人気連載
常連客だけが満喫「どんな要望も聞いてくれる」エロすぎる特別待遇とは!? 西日本の料亭にあった“裏オプ”の実態暴露!
【日本奇習紀行シリーズ 西日本】 特に飲食店などでは...
- 人気連載
「不倫しやすい人」の手相をLove Me Doが大暴露! 上手くヤリ抜ける“浮気の達人”線も… 深みにハマる前に要チェック!
【手相】不倫に巻き込まれやすい手相 今回は、ラブちゃん...
まるで生きているみたい! 1万2,000年前の「子犬のミイラ」が永久凍土で発見される=シベリアのページです。犬、ミイラ、シベリア、古代、Maria Rosa.S、永久凍土などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 西日本の料亭にあった“裏オプ”の実態暴露
- 超海外
- 悪魔の儀式、性的虐待、洗脳… 米国に「恐怖の託児施設」が存在?
- 超科学
- コンタクトレンズが誕生した裏歴史を亜留間次郎が解説!
- 超異次元
- 「不倫しやすい人」の手相をLove Me Doが大暴露
- 芸能
- JKを中心に圧倒的人気を誇った元モデルXが完全にジャンキー
- 超刺激
- 女性で“実験”した連続殺人鬼と交流する日本人学者が激白
- 超ART
- 1月23日はノルウェーが産んだ異能の画家・エドヴァルド・ムンクが死亡した日!
- インタビュー
- 「透明人間に17年間も命を狙われている」彫刻家インタビュー
- イベント
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!
- TV
- 「コロナセックス」を“完全再現”! ケンコバ×TOCANAコラボ番組
- STORE
- Love Me Doの「オリジナル特製アロマオイル」販売記念インタビュー!