凡人が真似できる天才 ルネサンスの巨匠ラファエロ・サンツィオ
2015.12.27 10:00
■弟子多き天才、ラファエロ
孤独な芸術家だったレオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロに比べて、ラファエロは社交的で取り巻きや弟子が大勢いたという。

「ジョヴァンナ・ダラゴーナの肖像」をご覧いただきたい。この絵……実はラファエロの筆によるものではなく、弟子のジュリオ・ロマーノの筆によるものといわれている。
もう一方「バルタザール・カスティリオーネの肖像」を見ていただきたい。こちらはラファエロの真筆で、イタリア・ルネサンスの肖像画の傑作として知られている。
では、ラファエロの真筆と弟子の筆によるものに、そんなに芸術的な違いがあるかというと、見ての通りさほどの違いはない。

優美なジョヴァンナ・ダラゴーナの表情、臙脂の布の微妙なひだのトーンなどは、ラファエロの真筆で通っても不思議のない傑作だ。優秀な弟子なら、ラファエロと同じような作品……しかもこのクオリティで描くことできるという良い例だろう。
ただ、この絵に関して言えばもう少し事情がややこしく、ラファエロ自身がパトロンに「弟子の作品」と公言しているにも関わらず、最初の構図と仕上げにおいては、どうやら師匠の手が入っているようなのである。つまりで師匠と弟子の連携プレイが上手く行った例といえるだろうか。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊凡人が真似できる天才 ルネサンスの巨匠ラファエロ・サンツィオのページです。天才、壁画、ダ・ヴィンチ、ラファエロ、美術などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング05:35更新
編集部 PICK UP