「雅子さまバッシングと菊タブー」皇室報道のパイオニア・花田紀凱が語る! ~康芳夫対談~
■文春編集長、突然の休職でわかったこと
――そういえば、春画の掲載で休職というニュースが出ていましたね。
康「あの件はどういうことだったの? さっぱりわからないんだけど」
花「まあそれは会社内の問題なんでオフレコになるんだけど、でも年末からのスクープのラッシュを見ると、新谷が休んでる間に、部下たちがネタを貯めてたってことだと思うんですよ。だから編集部内の信頼関係はあるはずです」
康「部下は不愉快だったんだろうね。だから編集長をサポートして今の連続スクープがあるわけだ」
――今の週刊文春にとって、広告はどれくらいの重要度なんでしょうか?
花「雑誌は広告と販売が半々くらいが一番いいの。なかなかそういうわけにはいかないんだけどね。僕がやっていた頃は、『週刊文春』が売れてたから、1号あたりだいたい広告が約1億円くらい入っていたの。今は3,000万くらいじゃない? それで『週刊文春』が1億くらい入ってた頃に、『週刊新潮』は部数はだいたい同じだけど3,000万くらいと言われてましたよ。だからいまは相当キツいと思う。あとは『週刊ポスト』も『週刊現代』も、たぶん赤字ですよね」
――何かで補填するけど、やめるわけにもいかないという状態なんですね。
花「小学館も講談社も一日でも早く(週刊誌を)やめたいくらいなんだけど、《出版社の看板》だからやめるわけにもいかないんだよね。それをやめたら“会社が終わりじゃないか”っていろんな噂が出ちゃうからね。僕が思うに、出版社にはジャーナリズムがあった方がいいんですよ。たとえば角川書店はね、売り上げは小学館、講談社に匹敵しますよ。でも、あの会社はジャーナリズムがないんです。こういうことを僕が言うのもおこがましいんですけど、文春・新潮なんか、売り上げからいったら、小学館・講談社の半分以下ですよ。社員数は3分の1くらい。だけど、出版界における存在感っていうのは文春も新潮社もあるでしょ? もちろん小学館、講談社もありますよね。でも、角川書店ってあんまりないんだよね。それはまさにジャーナリズムがあるかないかの差。だから小学館は週刊誌をやめない方がいいし、ホントいえば月刊誌もやった方がいいと思う。まあ『サピオ』がそうなのかもしれないけどね」
康「しかし花ちゃん、今回はナベツネだったけど、総理大臣とか大臣の首を飛ばすようなものを掴んだら、彼らはやるかね?」
花「やるでしょう」
康「そうなるとこれ、『週刊文春』は《反体制》ってことになっちゃうね、結果的に(笑)。今の編集長が反体制かは知らないけど、おもしろければいいってことになればそうなるね」
花「まあ彼は(反体制)じゃないですけどね」
康「花ちゃんの頃は好奇心と野次馬根性、これが噛み合ってホントに凄かったよ。花ちゃんは美智子さまを潰したんだから(笑)」
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊深夜のパチンコ屋にうつむきながら入っていく謎の男達と不思議な警察官【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.09.18 20:00心霊「雅子さまバッシングと菊タブー」皇室報道のパイオニア・花田紀凱が語る! ~康芳夫対談~のページです。康芳夫、花田紀凱、菊タブーなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで