「ジェンダーフリー、SM、男装の哲学」を哲学ナビゲーター・原田まりるが語る!

男装アイドルユニットのメンバーとして活躍した原田まりるが作家・哲学ナビゲーターに転身!! 前作『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』(ダイヤモンド社)は、女子高生の前にニーチェやキルケゴールが現れ、少女に生きる意味を教えていくという、哲学入門書的な小説観がヒットに繋がった。今回は哲学者の名言を集め、解説した新刊『まいにち哲学』(ポプラ社)を中心に原田まりるさんの人生哲学をうかがった第2回目のインタビュー。【第1回】
――アイドルから哲学作家という人生も興味深いので、芸能時代のお話も聞かせていただいていいですか。そもそもはどのように芸能界に入ったんですか?
原田 漫画『頭文字D』の影響で車が好きだったので、モーターショーに行っていたときにスカウトされたんです。好きなものは尾崎と『頭文字D』ですけど、元カレがヤンキーでその影響で……とかではないです(笑) 私もシビックのEG6で林道を走ってました。その後、レースクイーンをやっていて、レースクイーンオブザイヤーという賞を取って、08年に中野風女シスターズに入りました。
――いわゆるアイドルと哲学作家ではキャラが違うように感じます。アイドルのときはどう思って活動していたんですか?
原田 中野風女シスターズから派生した男装ユニット・風男塾は、男装をするので、いわゆるアイドルとは違いました。365日中360日ぐらいは男の子として活動していましたね。男装なので、愛想がいいわけでもないし、ファンも80%以上が女性でした。私は脳の切り替えがあるタイプで、男になりきっているときは、BOØWYみたいな好戦的な曲しか聞かなくなったり、普段は飲めないコーヒーのブラックが飲めるようになったり、男の声色もしていました(笑)

リアルな話、月経が止まったりしていましたからね……。周りのメンバーは誰もそんなことはなかったでしょうけど。今でも男の子のカッコウをしたくなるときがあります。でも、女性が好きなわけではないですよ。
――常に男性性を求められて、辛くはないんですか?
原田 『ぼくは麻理のなか』押見修造著(双葉社)という男性が女子高生と入れ替わる漫画があるんですけど、あれにちょっと近いような感覚です。中二病なことをいうと人格が支配されていて、本来の自分がわからなくなる。そのときは軽い二重人格だったのかも(笑)
関連記事
- 人気連載
村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅! 1人で行っても超楽しい…絶ッ対に行きたくなるルポ
――B級スポット、樹海や禁断の土地、ホームレス取材を得意とす...
- 人気連載
「美しすぎる母親」をもった精神科医を襲った“美醜の苦悩”! 蘇る母の性的な記憶とコンプレックス
<第6回 春日武彦→末井昭> ■■■■■猫嫌い■■■■■ ...
「ジェンダーフリー、SM、男装の哲学」を哲学ナビゲーター・原田まりるが語る!のページです。松本祐貴、哲学、原田まりる、まいにち哲学、ニー哲、実存主義などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅!
- 超海外
- バイデンのシリア空爆は軍産複合体の戦争利権
- 超科学
- 【二ビル】「プラネットナインは存在しない」暴論発表
- 超異次元
- 「死者の声」を聞くことができる透聴能力者の実態!
- 芸能
- 指原莉乃のすっぴん→ゴリゴリメイク動画に「過去イチ参考になる」
- 超刺激
- 解体された人体が山積み… エクアドルの刑務所暴動が地獄
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 前世を知って「マスター」と出会う方法をサイコドクターが暴露
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕