“完全なる別種”に進化しつつあるワニを発見!
【衝撃】洞窟に生息するオレンジ色のワニが“完全なる別種”に進化しつつある! DNA分析で判明、卵を温める新手段を獲得か!?
地球上の生物は、いずれも進化の末の“成熟した存在”とも考えられるのだが、今まさに進化の真っ最中にあるワニがいるという――。
■真っ暗な洞窟をすみかに選んだオレンジ色の“洞窟ワニ”とは
北半球の各地で激烈な寒波に襲われたこの冬だが、米南部ノースカロライナ州の池ではワニが表面の凍った池の中から鼻だけ突き出して“冬眠”するという珍しい現象が話題になった。改めてワニの生命力のすごさを実感する話題だが、その一方で、なんと一部のワニは現在進化の真っ只中にあるというから興味深い。
最大でも全長2メートルほどと、ワニとしては小型の「コビトワニ」なる種が存在する。中央アフリカの洞窟の中で発見されたコビトワニは現在、体色をオレンジ色に変化させながら別の新たな種への進化の途上にあるという。

中部アフリカに位置するガボン共和国の洞窟で2008年に発見されたこのオレンジ色のコビトワニは、独特な環境に置かれているため摂食行動に変化を余儀なくされ、主食は洞窟内のコウモリとコオロギなどの昆虫類である。フロリダ国際大学の研究者をはじめとする国際的な研究チームは、このオレンジ色に変色したコビトワニは進化の真っ只中にあることを指摘している。

オレンジの色味を帯びた体表については、年長のワニほどその色が鮮やかになっていることから、洞窟内のコウモリの糞尿が作用した影響である可能性が高いというやや残念(!?)な研究結果になっている。しかし、研究者が洞窟内のコビトワニの30~40匹のDNAを分析したところ、洞窟の外で暮らすほかのコビトワニにはないユニークな違いが見られたという。つまり、遺伝子レベルで変異が起こっているのである。
「洞窟のワニにはすでに異なる遺伝子ハプロタイプがあるので、変異種であると言えます。食生活を変えて地下世界の環境に適応した新種のワニと言えるでしょう」とフランスの研究機関に所属するリチャード・スリスライ氏は語る。
関連記事
人気連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!
今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...
2023.01.30 17:00海外の連載夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2023.01.15 14:00歴史・民俗学アートの題材となった死体写真…アラーキーからマニアしか知らない写真家まで! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本
――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...
2022.12.31 17:00歴史・民俗学小池百合子が中国利権屋になった理由とは? 中国産太陽光パネルで都民税増税&地価暴落の恐れ=ジェームズ斉藤
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェームズ斉藤(@Jame...
2022.12.21 17:00日本2023年を人生激変の年にする開運・波動グッズ4選! 願いが叶うクリスタル、財運が向上する八卦鏡、高波動プラチナフォトン
広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...
2023.01.20 13:00占い・開運【衝撃】洞窟に生息するオレンジ色のワニが“完全なる別種”に進化しつつある! DNA分析で判明、卵を温める新手段を獲得か!?のページです。アフリカ、爬虫類、DNA、進化、ワニ、仲田しんじ、生物学、両生類、コビトワニなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで