「スパゲッティを2本に折る方法」発見され科学界に激震
未解決案件だった「スパゲッティを2本に折る方法」が遂に発見される! MITが研究… 科学界激震!
乾燥パスタをきれいに2本に折る方法が遂に発見されたという。かつての高名な物理学者、リチャード・ファインマンに端を発する“スパゲッティ・ミステリー”は2005年に解決されたのだが、今度はスパゲッティをきちんと2本に折る方法が見つかったのである。
■スパゲティを2本に折る方法はないのか?
パスタを短いサイズで茹でたい場合は折ることになるが、1本のスパゲッティの両端をつまみ、曲げて折ろうとした場合、どういうわけか2つには折れず3本以上になってしまうというのが“スパゲッティ・ミステリー”だ。
スパゲッティ・ミステリーはリチャード・ファインマン(1818~1988)が最初に気づいて話題にして以来、物理学コミュニティで長らく頭を悩ませてきた問題である。

しかし、このミステリーは2005年にフランスの物理学者、バジル・オードリー氏とセバスチャン・ノイキルヒ氏によって解決されることになる。限界まで曲げられたスパゲッティは、いったんはカーブの中心付近で2本に折れるのだが、限界まで曲げられていたスパゲッティが元に戻ろうとする反発力が考えられていたよりも強烈で、“スナップバック効果(snap-back effect)”という現象を引き起こし、新たな“骨折”を招いていることが彼らによって解き明かされたのだ。
この研究で、両氏はあの“笑える研究”を讃えるイグノーベル賞を2006年に受賞している。

めでたくスパゲッティミステリーは150年以上もの歳月を経て解決されたのだが、これによって新たな疑問が浮上してくることになる。それこそが、スパゲティをきれいに2本に折る方法はないのか? という謎だ。そしてこの謎に米・マサチューセッツ工科大学(MIT)のチームが挑んでいる。
関連記事
- 人気連載
「口が軽すぎて絶対に信じてはいけない人の手相」をLove Me Doが暴露! 秘密を打ち明けると大惨事… 関わる前に要チェック!
【手相】秘密を打ち明けるべきではない人の手相 今回は、...
- 人気連載
村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅! 1人で行っても超楽しい…絶ッ対に行きたくなるルポ
――B級スポット、樹海や禁断の土地、ホームレス取材を得意とす...
未解決案件だった「スパゲッティを2本に折る方法」が遂に発見される! MITが研究… 科学界激震!のページです。パスタ、物理学、イグノーベル賞、仲田しんじ、MIT、スパゲッティ、リチャード・ファインマン、破壊力学などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 【緊急】本気で人を呪える「魔法の杖」絶賛販売中!!
- 超海外
- Qアノンを生んだ陰謀の父「ビル・クーパー」の陰謀論
- 超科学
- 「“新ワクチン”による死亡率は、新型コロナの死亡率より高い」仏大学研究
- 超異次元
- 「現代のノストラダムス」クレイグ・ハミルトン・パーカー“2021年の予言”
- 芸能
- 福原愛の不倫報道に中国人13億人が激昂!「親衛隊が過激化…」
- 超刺激
- ペニスが感電して“腐ったバナナ”になった少年
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 本当に使える「波動グッズ」3つを専門家・広瀬学が徹底紹介!
- イベント
- “ストリートアート”の正体に迫る超濃密な講義イベント
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕