2018年最高の「錯視動画」10選(前編)
2018年最高の「錯視動画」10選(前編)! 脳が完全に痺れまくる激ヤバ作品ばかり… 日本人が最優秀賞を受賞!
「錯視」とは、視覚で起こる錯覚のことである。脳の知覚と認知への影響の研究を促進する組織、「Neural Correlate Society」は、過去14年間にわたり「The Best Illusion of the Year Contest (年間錯視ベスト作品コンテスト)」という世界的コンテストを開催している。前編では、まず2018年の入賞作品から見ていこう。
・ 入賞:Who’s Chasing Whom
米イェール大学の研究者が制作した「Who’s Chasing Whom」と呼ばれる作品では、東京の地図上に「ゴジラ」と「モスラ」と名付けた2つの赤と青の点が動いている。
動画では地図中、赤の点が青の点を追いかけたり、逆に青の点が赤を追いかけているように見える。しかし実際には、赤の点は固定され、青の点は円上で同じ動きを繰り返しているだけで、画面で自由に動いているのは背景なのだ。しかし見ている人は、背景の地図が動いているのではなく、青い点が赤い点を追いかけているように見える錯視を起こす。
その理由は興味深い。研究者は「人間の脳は無意識下で、常に他の生物を探索している」と語る。そしてそれによって脳は、無生物(この場合、赤や青の点)に「有生性(動く生き物)」と「意図」を当てはめる働きがあるのだと説明した。
・ 入賞:Just a Tree in Wintertime
「Just a Tree in Wintertime」は、写真を基にした色合いの効果を使って錯視を起こす作品で、オランダ、ユトレヒト大学の材料物理学を専門とするローレン・ヴァン・ダイク氏によって制作された。
この作品を見た人は、各列の写真のサイズが一方向に大きくなっていると思うかもしれないが、それは錯覚だ。実際、写真間の線は水平である。これは傾き錯視の1つで、赤い直線が置かれるとその錯視は消える。
作者のヴァン・ダイク氏は、この錯視は水平線と樹木のわずかな傾斜角、そしてコントラストの高いミラーリング写真の交互作用によって作り出されるものと説明している。
関連記事
- 人気連載
中指にホクロや鉛筆の芯の痕がある人は「天下」を取れる!? 仕事で大成功する手相をLove Me Doが徹底解説!
【手相】オタクから“その道のプロ”になれる手 今回は、...
- 人気連載
小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露! 師匠、愛人、総理、公安、ジャパンハンドラー…ジェームズ斉藤!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
2018年最高の「錯視動画」10選(前編)! 脳が完全に痺れまくる激ヤバ作品ばかり… 日本人が最優秀賞を受賞!のページです。錯視、脳、視覚、三橋ココ、イリュージョン、図形、立体、錯覚などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 東京五輪で行われる競技は9種類のみ!?IOCの思惑と陰謀!
- 超海外
- 【2月27日】『スタートレック』のミスター・スポック役で人気を博したレナード・ニモイの命日
- 超科学
- 臨死体験は「脳の酸素不足」ではない! 博士が解説
- 超異次元
- 中指にホクロや鉛筆の芯の痕がある人は「天下」を取れる!?
- 芸能
- 「佐々木希は大迷惑」渡部のアルバイトの真相!
- 超刺激
- 弁護士夫婦が白昼堂々“メッタ斬り”で惨殺される決定的瞬間
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕