「火星の生命は50年前に採取済み」有名科学誌が衝撃のレポート掲載!
「火星の生命は50年前に採取済み」有名科学誌が衝撃のレポート掲載! 元NASA科学者のエイリアン論文が大注目される!
1970年代にNASAが行った火星探査プロジェクト「バイキング計画」に携わった科学者が、有名科学誌へ寄稿して「火星に生命が存在する証拠を人類はすでに見つけている」と主張し、大きな話題となっている。英「Daily Mail」(10月11日付)が報じている。

1970年代に行われたバイキング計画では、火星表面に着陸した2台の火星探査機に、生命の痕跡を探すための実験装置が組み込まれていた。実験は4種類あり、いずれも呼吸や代謝などで発生する生物由来の化学物質を検出しようという試みであった(詳しくはこちらの記事)。
実はこの時、ある実験で非常に興味深い結果が得られたのだが、NASAはこれを別の化学反応によるものだとし、「生命の証拠ではない」と結論付けた。しかし、この実験の計画やデザインに関わった科学者ギルバート・レヴィン氏は、当時から今までずっと、「あれは生命の痕跡である」と主張し続けている人物の一人である。そして最近、米国の有名な科学誌「Scientific American」(10月10日付)に寄稿し、自らの主張の正しさを訴えていたのである。
レヴィン氏の関わった実験は「ラベル付きリリースによる生命検出実験」と呼ばれるもので、放射性炭素でラベル付けした栄養素を含む水溶液を火星の土壌サンプルに滴下し、しばらく培養して、放射性炭素を含むガスが発生するかを観測するものだ。もしサンプル中に生物がいた場合、滴下された栄養素から放射性炭素を体内に取り込み、放出する呼気の中にはその代謝産物が含まれるだろう……というシンプルな原理に基づいているが、地球上でも衛生検査などで応用されている確度の高い方法の一つである。
この実験で生命の存在を示すような結果が一部得られたのだが、その内容は当時も大きな議論を巻き起こした。実験では、ポジティブな反応があったのは最初の滴下だけで、同じサンプルに数日後に滴下したときには何も起こらなかった。レヴィン氏らは生物の代謝産物であると主張し続けたが、最初に観測されたガスは土壌に含まれる成分による化学反応によるもので、その後の実験でガスが発生しなかったのは土壌中に化学反応を起こすだけの成分が残っていなかったためである……という説の方が次第に優勢となり、NASAもこちらを採用した。
関連記事
- 人気連載
小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露! 師匠、愛人、総理、公安、ジャパンハンドラー…ジェームズ斉藤!
【連載:某国諜報機関関係者で一切の情報が国家機密扱いのジェー...
- 人気連載
暴力描写が過激ぎて欧米で上映禁止! 壮絶リンチ、耳切り、残酷すぎる人体損壊の名作『続・荒野の用心棒』
――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコ...
「火星の生命は50年前に採取済み」有名科学誌が衝撃のレポート掲載! 元NASA科学者のエイリアン論文が大注目される!のページです。NASA、火星、生命、バイキング計画、ギルバート・レヴィンなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 処女・童貞を集めてプロがSEXを教える“性人式”の実態
- 超海外
- 小池百合子のこれまでのスパイ活動を「元小池担当」が徹底暴露!
- 超科学
- 臨死体験は「脳の酸素不足」ではない! 博士が解説
- 超異次元
- 【衝撃】宇宙人にガンを治してもらった元女性議員がいた!!! 余命3カ月
- 芸能
- 元国民的アイドルで人気女優Xの「薬物吸引動画」が出回っていると判明!
- 超刺激
- 13000ボルトの電線に触れた男、「火花と煙」が噴き出して即死
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 「人工地震や気象兵器は存在する」元国会議員・浜田和幸が断言!
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- 『農家の嫁は、取り扱い注意!』緊急劇場公開決定!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕