TikTok買収名乗りのオラクルはCIA関連会社!
TikTok買収名乗りのオラクルはCIA関連会社!「監視国家を作るのに貢献した企業」中国ではなく米国アプリも結局スパイ用!

14日、アメリカのドナルド・トランプ大統領は、中国企業・北京字節跳動科技(バイトダンス)に対して、動画投稿サービス「TikTok(ティックトック)」の米国事業を30日以内に売却するよう求めた。買い手がつかなかった場合は同国でのサービスが停止される。
安全保障上の懸念、中国への資金流出阻止などがその目的だと言われており、マイクロソフトやTwitterなどが名乗り上げる中、トランプ大統領は米ソフトウェア会社「オラクル」を支持する姿勢を見せている。地味な印象のオラクルだが、米「Gizmodo」(8月19日付)によると、実はオラクルはCIA(米中央情報局)やNSA(米国家安全保障局)などの諜報機関と深い関係のある企業だという。Gizmodoはこう指摘する。

「オラクルは1977年に創業者のラリー・エリソンがCIAの支援を受けて作ったプロジェクトであり、近代的な監視国家を作るのに貢献した」
そもそもオラクルという名称自体、CIAのデータベースネットワーク計画に由来し、エリソン氏はこの計画に1975年に携わっていたという。また9.11テロの直後、2001年9月13日にエリソン氏は当時NSAの長官だったマイケル・ヘイデンや司法長官ジョン・アシュクロフトとともに昼食とっていたそうだ。この時、エリソン氏は、国家安全保障データベースの作成に意欲があり、親指の指紋や手の識別、瞳の虹彩スキャンなど、個人を特定するためのあらゆる情報を収集していたという。CIAの元ナンバー3で、のちにオラクルに勤めたデイビッド・カーニーによると、「9.11がビジネスを楽にしてくれた」という。9.11により安全保障上の脅威が現実となり、個人情報のデータベース化が容易になったということだろう。
実際、エリソン氏は2000年代のインタビューで「オラクルのデータベースは基本的にすべての情報を記録するために使用されています」と断言しているそうだ。
「銀行残高、貯蓄残高などの情報は、オラクルのデータベースに保存されています。航空券の予約もアマゾンで買った本もヤフーのプロフィールもオラクルのデータベースに保存されています」(エリソン氏)
関連記事
- 人気連載
村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅! 1人で行っても超楽しい…絶ッ対に行きたくなるルポ
――B級スポット、樹海や禁断の土地、ホームレス取材を得意とす...
- 人気連載
「美しすぎる母親」をもった精神科医を襲った“美醜の苦悩”! 蘇る母の性的な記憶とコンプレックス
<第6回 春日武彦→末井昭> ■■■■■猫嫌い■■■■■ ...
TikTok買収名乗りのオラクルはCIA関連会社!「監視国家を作るのに貢献した企業」中国ではなく米国アプリも結局スパイ用!のページです。CIA、スパイ、プライバシー、個人情報、NSA、TikTok、オラクルなどの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで
- 超日本
- 村田らむが三重県伊賀市を「ニンニン忍者尽くし」のぶらり旅!
- 超海外
- バイデンのシリア空爆は軍産複合体の戦争利権
- 超科学
- 【二ビル】「プラネットナインは存在しない」暴論発表
- 超異次元
- 四つん這いの精霊「スキンウォーカー」がガチ目撃
- 芸能
- 指原莉乃のすっぴん→ゴリゴリメイク動画に「過去イチ参考になる」
- 超刺激
- 殺鼠剤を飲んで自殺を図った女の姿がヤバすぎる
- 超ART
- 過激な描写で各国上映中止『殺しが静かにやって来る』
- インタビュー
- 前世を知って「マスター」と出会う方法をサイコドクターが暴露
- イベント
- 現代美術の最前線を2日間で完全解説する前代未聞のイベント開催
- TV
- トカナ配給映画『野良人間』ヤバすぎる予告編解禁!!
- STORE
- Rockin’Jelly Bean×橋本梨菜×TOCANAコラボTシャツ爆誕