アヌンナキ・ギルガメシュ王の情報をヒラリーが要求していた!? 地球外生命体や古代の殺傷兵器レポート狙いか?

世界最古の物語『ギルガメシュ叙事詩』に謳われる古代メソポタミア、シュメール初期王朝時代の英雄ギルガメシュ王。多くの伝説と逸話に彩られるギルガメシュ王であるが、その実、シュメール神話に語られる宇宙から降臨した神アヌンナキであるという説や、『聖書』に登場する古代の巨人族ネフィリムだとする説が飛び交っている。つまりギルガメシュ王は地球外生命体だった可能性があるのだ。
そうした中、2018年にヒラリー・クリントン氏がギルガメシュ王の情報を開示するよう政府に求めていたと一部で騒がれている。問題のリクエストは情報自由法(FOIA)を通して行われており、証拠とされる文書には、Denetra D Senigarという名前の人物によって、2018年12月13日に「ギルガメシュ王の復活の棺、ギルガメシュ王の遺体の場所、埋葬されたネフィリムに関する資料請求」があったと記載されている。
これについて海外陰謀論サイトなどは、「ヒラリー・クリントンが、あらゆる犠牲を払ってギルガメシュの墓にアクセスすることを望んでいる」、「なぜなら、彼女は悪の不滅に非常に興味を持っているからです」などと指摘。

また、ヒラリー氏はイラク戦争で米軍がバクダッドに侵攻した際に、発掘されたギルガメシュの遺体の情報を何度も要求していたという。その理由は、ギルガメシュが保有していたとされる致命的な古代兵器を入手するためだという。

にわかに信じがたい話だが、以前トカナでもお伝えしたようにギルガメシュ王の遺体とされるミイラが2003年頃の発見されているのだ。これはちょうどイラク戦争の時期とも被る。墓からはギルガメシュ王とされる遺体と、魔術師ヤロミールの遺体が発掘されたと言われ、両者ともまるで生きているかのような完璧な保存状態だったいう。
これは当然考古学的な大発見であり、世界的に大騒ぎになってもおかしくなかったが、イラク戦争のどさくさに紛れて、米軍が持ち去ってしまったと言われている。これほどの発見を公表せず、隠ぺいしたというのはどう考えれば良いだろうか? ギルガメシュ王の遺体には考古学・歴史学的な価値を超えた、実用的な価値があるからに他ならないからではないだろうか?
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊アヌンナキ・ギルガメシュ王の情報をヒラリーが要求していた!? 地球外生命体や古代の殺傷兵器レポート狙いか?のページです。ヒラリー・クリントン、ギルガメシュ、FOIAなどの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
UFO・宇宙人最新記事
人気記事ランキング更新
- ・ついにローマ教皇が「地球外生命体」に言及
- ・審判の日は10月29日 ―「彗星なら崩壊する」“3I/ATLAS”は偽装した宇宙船?
- ・地球を守る“シールド”が突破される
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・神様を“上に置かない”生き方とは? 車のトラブルから人間関係まで… 悟り系霊能師が教える「神界との付き合い方」
- ・ピラミッドは“王墓”ではなかった?「経済安定化装置」説
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・人類史上20例、超難病「バーバー・セイ症候群」の女性
- ・「毎日4機のスターリンク衛星が地球に落下している」
- ・“人間の皮”で装丁された「人皮装丁本」その狂気の物語
- ・ついにローマ教皇が「地球外生命体」に言及
- ・審判の日は10月29日 ―「彗星なら崩壊する」“3I/ATLAS”は偽装した宇宙船?
- ・地球を守る“シールド”が突破される
- ・ミチオ・カク「タイムトラベルは、もはやエンジニアリングの問題だ」
- ・神様を“上に置かない”生き方とは? 車のトラブルから人間関係まで… 悟り系霊能師が教える「神界との付き合い方」
- ・ピラミッドは“王墓”ではなかった?「経済安定化装置」説
- ・「この世界はシミュレーションだ」と証明する男の危険なメソッド
- ・人類史上20例、超難病「バーバー・セイ症候群」の女性
- ・「毎日4機のスターリンク衛星が地球に落下している」
- ・“人間の皮”で装丁された「人皮装丁本」その狂気の物語