犬猫にマイクロチップ、発がんリスクが指摘されていた! マウス実験で判明、死亡例も… 義務化の懸念とは?

 今月1日から国内で販売される犬や猫へのマイクロチップ装着がペットショップなどに義務化された。迷子や災害時に離れ離れになった際、飼い主特定に役立つとともに殺処分を減らすことへの効果も期待されているという。しかし、装着をためらう飼い主は90%超という調査結果もあるなど、愛犬家・愛猫家にとってマイクロチップは非常に大きな問題だ。果たして本当に愛犬・愛猫の体への悪影響はないのか。実は日本よりも先にマイクロチップが普及した海外では、実際にペットの健康に深刻なリスクとなる可能性を指摘する声も上がっていた。今回は2019年6月の記事を再掲する。

* * *

 2019年6月12日、犬や猫に所有者の情報を記録したマイクロチップの装着を義務付けることなどを柱とする改正動物愛護法が参院本会議で全会一致で可決、成立した。改正法では販売業者にマイクロチップの装着と所有者情報の登録を義務付ける他、飼い主には装着の努力義務と情報変更の届出を義務付ける。マイクロチップの義務化は3年以内に始まる。

犬猫にマイクロチップ、発がんリスクが指摘されていた! マウス実験で判明、死亡例も… 義務付けの懸念とは?の画像1
画像は「Getty Images」より引用

 マイクロチップは直径約2mm、長さが約12mmの円筒形で、電子標識をガラスカプセルで包んだ小さな器具だ。獣医師に皮下に埋め込んでもらわなければならないが、一般的な皮下注射と変わらず、動物たちへの負担はほとんどないとされている。すでに迷子対策として自主的に埋め込んでいる飼い主は多いだろう。

 海外の多くの国ではペットのマイクロチップ装着が義務化されている。マイクロチップはすでに世界中の多くの動物(人間含む)が装着しているが、そのほとんどで問題は起きておらず、毎月迷子になったたくさんのペットがマイクロチップのおかげで飼い主に再会しているという。しかし、メリットが強調される一方で、そのリスクを不安、危険視する声も根強い。とりわけ危惧されているのは、マイクロチップが動物のガンの原因になっているのではないかという問題である。

犬猫にマイクロチップ、発がんリスクが指摘されていた! マウス実験で判明、死亡例も… 義務付けの懸念とは?の画像2
画像は「Getty Images」より引用

 ペット情報サイト「The Spruce Pets」もこの問題について取り上げている。記事によれば、マイクロチップの埋め込みには怪我や感染症を起こす可能性がある他、装着した部位に腫瘍ができることがあるというのだ。しかし、記事ではその可能性は1%に満たず、リスクを上回るメリットがあるとしてマイクロチップの装着を勧めている。

 だが、逆にマイクロチップに反対する人々もいる。犬の情報サイト「Dogs Naturally」では、英国小動物獣医協会(BSAVA)の研究を取り上げている。この研究によれば、マウス実験でマイクロチップに発ガン性があったことや、世界各地でマイクロチップを埋められた動物にガンが確認されているというのだ。また、マイクロチップ埋め込み手術でペットが死亡した事例や、マイクロチップで神経を傷つけられて障害が起きたケース、またマイクロチップが移動してしまった例もあるとし、その危険性を訴えている。

 改正法の成立で、日本でもこの種の議論が活発になるのは間違いないだろう。幸いなことに、海外に多くの事例や研究が存在する。大切なペットを守るために飼い主に何ができるのか、ますます多くのことを学び、選んでいかなければならない時代が訪れている。

参考:「時事ドットコム」、「The Spruce Pets」、「Dogs Naturally」、ほか

TOCANA編集部

TOCANA|UFO、心霊、予言など未知の世界の情報を発信、好奇心と知的欲求を刺激するメディア
Twitter: @DailyTocana
Instagram: tocanagram
Facebook: tocana.web

※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。

人気連載

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

爆弾魔「ユナボマー」と交流した日本人学者の考察 IQ167の天才が送った「異常な手紙」とは?

19時から放送される「世界の何だコレ⁉︎ミステリー」(フジテレビ系)では、FBI...

2023.03.15 10:45事件
妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

妊娠するラブドールに死体絵画… 芸術家が集まる別府の特異性とは? 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.02.12 14:00ARTの連載
『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

『クレイジージャーニー』出演ケロッピー前田、世界のカウンターカルチャーを追い続ける男の謎に迫る!

今夜21時からの「クレイジージャーニー」(TBS系列)は放送200回突破記念!少...

2023.01.30 17:00海外の連載
夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

夜泣きにアヘン、溺れた者には「タバコ浣腸」……今では考えられない昔の医療! 驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する奇妙な本

――【連載】驚異の陳列室「書肆ゲンシシャ」が所蔵する想像を超えたコレクションを徹...

2023.01.15 14:00歴史・民俗学
花粉に速攻する波動シール、電気代10%削減テラヘルツ節電器、心身が整う波動調整ピラミッド… インフレを乗り越える波動グッズ3選!

花粉に速攻する波動シール、電気代10%削減テラヘルツ節電器、心身が整う波動調整ピラミッド… インフレを乗り越える波動グッズ3選!

 広瀬学氏は、波動・スピリチュアルグッズの通信販売会社オプティマルライフ株式...

2023.03.20 11:00スピリチュアル

犬猫にマイクロチップ、発がんリスクが指摘されていた! マウス実験で判明、死亡例も… 義務化の懸念とは?のページです。などの最新ニュースは知的好奇心を刺激するニュースを配信するTOCANAで

人気記事ランキング11:35更新

トカナ TOCANA公式チャンネル