エイプリルフールに必読! 声だけで嘘を見分ける“サイン”が研究で判明
今日、4月1日はエイプリルフール。昨今、SNSなどでさまざまな企業が実際には存在しないユニークな商品をPRするなど、ユーモアのあるフェイクニュースが風物詩となりつつあるが、声だけで嘘を見抜く方法があることをご存じだろうか?
われわれが真実を話したり、嘘をついたりするときに使う”音のサイン”を模倣した合成音声をもとに実験を行ったところ、「プロソディー」と呼ばれる言葉の韻律が、発言の内容に誠実さを持たせるための重要な役割を担っていることが判明したという。さらに興味深いことに、多くの言語に共通の韻律を嘘のサインと見なす傾向が見られたそう。
この研究結果は、犯罪現場などで使われる嘘発見器を開発するために利用される可能性があるとのことだが、伝説的なシリアルキラーとして知られるテッド・バンディのようなサイコパスなら、嘘のプロソディーを逆手に取り、いかにも事実であるかのように振る舞うのかもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ こちらの記事は2021年2月11日の記事を再掲しています。

人の心のなかは読むことができない。しかし言葉から嘘が見抜けるとしたらどうだろうか? このたび、仏ソルボンヌ大学の研究により、声から嘘つきを見分ける方法が判明したという。同研究は科学誌「Nature Communications」に掲載された。
英紙「Daily Mail」(2月8日付)によると、研究者らは人が嘘をついたり、正直に話したりするときに使う「音のサイン」を模倣した、異なるトーンとピッチで音声を発する合成音声を作った。それをボランティアに聞かせ、嘘をついているかどうか聞き分けさせたという。すると、発話が遅く、抑揚のない音声が不誠実さのサインだと見なされることがわかった。
研究者らは、プロソディーと呼ばれる言葉の韻律が発話の誠実さを示すうえで重要な役割を演じているとしている。つまり、発話のメロディー、音程、速度、強調、リズム、イントネーションなどがそれにあたる。具体的には、話し手の感情や、言葉の皮肉っぽさなどを示す特徴がプロソディーから読み取られる。
そして、嘘のプロソディーは、発話のゆっくりとしたスピード、単語の中間部の強調が少なく、単語の最後に盛り上がった抑揚があることが特徴であるという。そのため、もし正直で自信に満ちていると見なされたいならば、早口で話し、単語の中央部分を強調しつつ、言葉の終わりには抑揚をつけなければよいと研究者らは語っている。嘘のプロソディーは英語、フランス語、スペイン語を含む多くの言語で見られるとのことである。

今回の発見は、警察が犯罪者が嘘をついているかどうかを判断するための「簡単な道具」を開発するために将来的に利用される可能性があるとのことだ。しかし、たとえば伝説的シリアルキラーのテッド・バンディのように嘘をまるで真実かのように迫真の演技で語ることができるサイコパスには通用しないだろう。むしろ、こうした人物は、嘘のプロソディーを逆手に取り、真実らしさを演出するスピーチスタイルを本能的に身につけた人物だといえる。
そういう意味では、この方法は確実に嘘を見抜く方法とは言い難い。とはいえ、嘘の発話には以上のような特徴があるというのは有用な知識だろう。生活の知恵として活用してもらいたい。
参考:「Daily Mail」、ほか
※ 本記事の内容を無断で転載・動画化し、YouTubeやブログなどにアップロードすることを固く禁じます。
関連記事
人気連載
“包帯だらけで笑いながら走り回るピエロ”を目撃した結果…【うえまつそうの連載:島流し奇譚】
現役の体育教師にしてありがながら、ベーシスト、そして怪談師の一面もあわせもつ、う...
2024.10.02 20:00心霊エイプリルフールに必読! 声だけで嘘を見分ける“サイン”が研究で判明のページです。嘘、プロソディ、韻律などの最新ニュースは好奇心を刺激するオカルトニュースメディア、TOCANAで
科学最新記事
人気記事ランキング11:35更新
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・ビル・ゲイツが語る「AI時代を生き残る」3つの仕事とは
- ・婚約者と娘を失った「見える女性」の壮絶体験
- ・恋人の口に手を入れたら…まさかの“救急搬送”の顛末
- ・人類はすでに宇宙人からの連絡を受けていた!?
- ・もしもアインシュタインが生まれていなかったら?
- ・CIAが「ノアの方舟」を極秘調査していた!“伝説の船”を巡る新証拠と50年の沈黙
- ・ミャンマー大地震、死者1万人以上か、専門家は「最悪の事態まだ」と警鐘
- ・脳の老化は44歳から急加速? 脳の老化を遅らせるカギとは
- ・悪夢の人体実験「毒物部隊」とは!?人柱となった12人
- ・「脈動するUFO」夕暮れ時の海上に現れた奇妙な物体
- ・“嘘をつく人”がよく使う言葉とは?心理学が明かす“言葉のクセ”の正体
- ・ピラミッド地下に「記録の殿堂」があるのか?
- ・“銀河連邦メッセンジャー”が語る「UFO侵略予告」
- ・植物でも動物でも菌類でもない謎の生命体「プロトタキシーテス」
- ・【UFO議連総会レポ】非人間知性(NHI)の存在は“ほぼ確定”!?